気象学用語集とその使い方

 

気象学用語集は気象()において用いられる用語を広く採録したものです。学問的な用語ばかりでなく,気象に関係する日常用語も含んでいます。また気象学独自の用語でなくても,気象関係の本や論文に現れる用語をできるだけ網羅するという目的なので,物理・化学・生物・数学・統計・環境・海洋・雪氷などの気象学に関連する用語も含んでいます。

主として用語(日本語)と英語(もとはラテン語,スペイン語,ドイツ語,フランス語,イタリア語であるものも含む)の関係を示しています。従って和訳や英訳の辞書として使うことがもっとも一般的な使い方です。この目的のため,できるだけ使いやすいようにいろいろと工夫しています。用語や英語の後に付いている注記及び備考が参考になるものと思います。また多くの用語が採録されているので,本や事典のキーワードを選び出す際の参考にもなります。Webで提供していくメリットを生かして,新しい用語もなるべく早く取り入れるつもりです。このように,本用語集は幅広く使っていただけるものと思います。

当然ながら,これらの用語はひとつの基準を与えるもので,個人の好みまで規制するものではありません。「天気」その他の学会誌の表現はこれに従わないといけないという性質のものではありません。ただしもし好みの問題がなければ,これがひとつの基準になりますので,積極的に活用していただくことを期待しています。

 

なお凡例は「基本用語集」,「用語集」共通のものですので,「基本用語集」には用いられていない用例もあります。また凡例や用法は,利用者の便宜を考え,『文部省学術用語集気象学編(増訂版)』と類似の方法をとっています。

 

  用語集の構成と凡例(基本的な用法)

  その他の用法

 

「気象学用語集とその使い方」(PDF)

                     トップページへ戻る