検索条件: 「巻:49 」
| 内容分類 | カテゴリ | タイトル | 著者 | 巻 | 開始頁 | 号 | キーワード | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 巻頭言 | ![]()  |  
    国際化の中の個性 | 廣田勇 | 49 (2002年) | 3 | 1 | ||
| 
      
        ・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)      
       ・中小規模大気擾乱 ・中層大気(成層圏・中間圏) ・惑星気象 ・大気化学 ・古気候 ・気候の変動 ・天気予報 ・気象災害 ・植物と気象 ・研究及び気象事業体制 ・気候  | 
    解説 | ![]()  |  
    日本気象学会2001年度春季大会シンポジウム「21世紀の気象学―将来展望―」の報告 はじめに | 今須良一 | 49 (2002年) | 5 | 1 | 気象学会 メソスケール気象 中層大気 惑星気象 大気化学 古気候 気候の変動 予報 気象災害 研究体制 海洋 | 
| 
      
        ・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)      
       ・惑星気象  | 
    解説 | ![]()  |  
    日本気象学会2001年度春季大会シンポジウム「21世紀の気象学―将来展望―」の報告 1. 惑星科学としての力学・気候学 | 林祥介 | 49 (2002年) | 7 | 1 | 気象力学 惑星気象 | 
| 
      
        ・中小規模大気擾乱      
       ・豪雨、雷雨 ・天気予報 ・気象災害 ・研究及び気象事業体制  | 
    解説 | ![]()  |  
    日本気象学会2001年度春季大会シンポジウム「21世紀の気象学―将来展望―」の報告 2. 防災・生活情報のためのメソ気象学 | 新野宏 | 49 (2002年) | 13 | 1 | メソスケール気象 豪雨 雷雨 予報 気象災害 研究体制 | 
| 
      
        ・大気化学      
       ・中層大気(成層圏・中間圏)  | 
    解説 | ![]()  |  
    日本気象学会2001年度春季大会シンポジウム「21世紀の気象学―将来展望―」の報告 3. 環境問題における大気化学 | 中根英昭 | 49 (2002年) | 23 | 1 | 大気化学 中層大気 | 
| 
      
        ・気候の変動      
       ・植物と気象  | 
    解説 | ![]()  |  
    日本気象学会2001年度春季大会シンポジウム「21世紀の気象学―将来展望―」の報告 4. 物質循環としての陸域・海洋生態系との相互作用(陸域) | 伊藤昭彦 | 49 (2002年) | 29 | 1 | 気候の変動 植物と気象 | 
| 
      
        ・気候      
       ・古気候  | 
    解説 | ![]()  |  
    日本気象学会2001年度春季大会シンポジウム「21世紀の気象学―将来展望―」の報告 5. 物質循環としての陸域・海洋生態系との相互作用(海洋) | 山中康裕 | 49 (2002年) | 36 | 1 | 海洋 古気候 | 
| 
      
        ・気象一般      
       ・気象学関連雑記  | 
    解説 | ![]()  |  
    日本気象学会2001年度春季大会シンポジウム「21世紀の気象学―将来展望―」の報告 6. コメント1 | 松野太郎 | 49 (2002年) | 43 | 1 | 気象学の将来 | 
| 
      
        ・大気化学      
       | 
    解説 | ![]()  |  
    日本気象学会2001年度春季大会シンポジウム「21世紀の気象学―将来展望―」の報告 7. コメント2 | 秋元肇 | 49 (2002年) | 45 | 1 | 大気化学 | 
| 
      
        ・都市気候      
       | 
    論文 | ![]()  |  
    高知県南国市のヒートアイランドと形成要因 | 武市伸幸 | 49 (2002年) | 47 | 1 | 気温分布 ヒートアイランド 接地逆転 主成分分析 南国市 | 
| 
      
        ・大気境界層(乱流を含む)      
       ・大気光学 ・計算技術  | 
    論文 | ![]()  |  
    富山湾における上位蜃気楼の発生理由―気温の鉛直分布が示す新たな事実― | 木下正博 市瀬和義 | 49 (2002年) | 57 | 1 | 蜃気楼 暖気移流 局地気象 シミュレーション | 
| 
      
        ・研究及び気象事業体制      
       ・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)  | 
    シンポジウム | ![]()  |  
    第5回成層流に関する国際シンポジウム(ISSF2000)報告 | 新野宏 森厚 野口尚史 | 49 (2002年) | 67 | 1 | シンポジウム 成層流 | 
| 編集委員会だより | ![]()  |  
    「天気」の電子ジャーナル版の作成と公開について | 49 (2002年) | 74 | 1 | |||
| 学会だより[例会・シンポジウム・講演会] | ![]()  |  
    第17回風工学シンポジウム開催と発表論文募集 | 49 (2002年) | 75 | 1 | |||
| 気候情報 | ![]()  |  
    2001年11月の大気大循環と世界の天候 | 藤田匡 | 49 (2002年) | 76 | 1 | ||
| 学会だより | ![]()  |  
    第31期第15回常任理事会議事録 | 49 (2002年) | 78 | 1 | |||
| 学会だより[例会・シンポジウム・講演会] | ![]()  |  
    第22回IGBP/GAIM研究会のお知らせ | 49 (2002年) | 79 | 1 | |||
| 学会だより[賞・奨励金関係] | ![]()  |  
    2002年度山本・正野論文賞候補者の推薦募集 | 49 (2002年) | 80 | 1 | |||
| 学会だより[賞・奨励金関係] | ![]()  |  
    2002年度堀内賞候補者の推薦募集 | 49 (2002年) | 80 | 1 | |||
| 学会だより[例会・シンポジウム・講演会] | ![]()  |  
    第39回理工学における同位元素・放射線研究発表会発表論文募集 | 49 (2002年) | 81 | 1 | |||
| 学会だより[例会・シンポジウム・講演会] | ![]()  |  
    日本気象学会および関連学会行事予定 | 49 (2002年) | 82 | 1 | |||
| 
      
        ・大気放射      
       | 
    最近の研究から | ![]()  |  
    大気の日射吸収をめぐる話題:「異常吸収」は無い | 浅野正二 | 49 (2002年) | 83 | 1 | 大気の日射収支 雲の日射異常吸収 エーロゾルの間接放射効果 | 
| 学会だより[例会・シンポジウム・講演会] | ![]()  |  
    気象技術講習会開催のお知らせ | 49 (2002年) | 90 | 1 | |||
| 支部だより | ![]()  |  
    関西支部第23回夏季大学報告 | 49 (2002年) | 90 | 1 | |||
| 
      
        ・数値予報      
       ・計算技術  | 
    情報の広場 | ![]()  |  
    標準コーディングルール | 室井ちあし 他4名 | 49 (2002年) | 91 | 1 | コーディングルール プログラミング書法 Fortran 数値予報 | 
| 新刊図書案内 | ![]()  |  
    新刊図書案内 | 49 (2002年) | 95 | 1 | |||
| 編集委員会だより | ![]()  |  
    査読制度に関する編集委員会の考え方と指針 | 49 (2002年) | 96 | 1 | |||
| 支部だより | ![]()  |  
    関西支部2001年度第3回例会のお知らせ | 49 (2002年) | 98 | 1 | |||
| 学会だより[例会・シンポジウム・講演会] | ![]()  |  
    「総合的水マネージメントの今後」―水資源学シンポジウム、第3回水フォーラム合同開催 | 49 (2002年) | 100 | 1 | |||
| 情報File | ![]()  |  
    (財)電力中央研究所特別契約研究員の公募 | 49 (2002年) | 101 | 1 | |||
| 学会だより[隣接分野・その他] | ![]()  |  
    「気象研究ノート」在庫案内 | 49 (2002年) | 102 | 1 | |||
| その他 | ![]()  |  
    「天気」投稿および内容案内 | 49 (2002年) | 103 | 1 | |||
| その他 | ![]()  |  
    編集後記 | 49 (2002年) | 106 | 1 | |||
| 
      
        ・中小規模大気擾乱      
       ・雲物理 ・レーダー気象学  | 
    解説 | ![]()  |  
    雲力学事始め(雲物理学、およびメソスケール大気水循環の研究)―2001年度藤原賞受賞記念講演― | 武田喬男 | 49 (2002年) | 109 | 2 | 曇力学 積乱雲 積乱雲群 メソスケール降水現象 自己組織化 | 
| 学会だより[隣接分野・その他] | ![]()  |  
    総会成立に向けての御協力のお願い | 49 (2002年) | 116 | 2 | |||
| 
      
        ・数値予報      
       ・計算技術  | 
    論文 | ![]()  |  
    1方向ネスティング手法に適した側面境界条件 | 中西幹郎 | 49 (2002年) | 117 | 2 | メソスケールモデル ネスティング 側面境界条件 | 
| 
      
        ・大気境界層(乱流を含む)      
       ・局地風(地形風)  | 
    論文 | ![]()  |  
    那岐山山頂における観測からみたおろし風(広戸風)の発生条件 | 中村みゆき 上甲実 塚本修 金森恒雄 東克彦 川田一昭 木邨弘 亀井紀男 鎌田忠彦 筆保弘徳 | 49 (2002年) | 129 | 2 | 広戸風 おろし風 山越え気流 | 
| 学会だより[日本気象学会大会] | ![]()  |  
    春季大会講演予稿集の申込みについて | 49 (2002年) | 139 | 2 | |||
| 気候情報 | ![]()  |  
    2001年12月の大気大循環と世界の天候 | 八木昌代 | 49 (2002年) | 140 | 2 | ||
| 学会だより | ![]()  |  
    第31期第16回常任理事会議事録 | 49 (2002年) | 142 | 2 | |||
| 
      
        ・台風      
       ・会議  | 
    シンポジウム | ![]()  |  
    報告:「台風インパクトシンポジウム」 | 石島英 | 49 (2002年) | 145 | 2 | インパクト 理論面のインパクト 観測技術面のインパクト 社会・経済の損失 | 
| 学会だより[隣接分野・その他] | ![]()  |  
    第32期役員候補者選挙投票のお願い | 49 (2002年) | 149 | 2 | |||
| 学会だより[隣接分野・その他] | ![]()  |  
    第32期役員選挙管理委員会からの訂正とお詫び | 49 (2002年) | 149 | 2 | |||
| 学会だより[賞・奨励金関係] | ![]()  |  
    外部団体が主宰する賞への候補者推薦について | 49 (2002年) | 150 | 2 | |||
| 
      
        ・視程      
       ・大気化学 ・航空気象 ・水文気象 ・農業気象 ・植物と気象 ・気象制御 ・会議  | 
    シンポジウム | ![]()  |  
    第2回霧と霧水捕集に関する国際会議参加報告 | 阿部康一 他4名 | 49 (2002年) | 151 | 2 | 霧 霧水補集 露 大気化学 人工消散 水資源 航空気象 農業気象 | 
| 会員の広場 | ![]()  |  
    笹森 亨教授を偲ぶ | 小倉義光 | 49 (2002年) | 160 | 2 | ||
| 
      
        ・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)      
       ・大気放射 ・中間大気の微量成分 ・接地層 ・大気化学 ・雲物理 ・エーロゾル ・大気候 ・気候の変動 ・レーダー気象学 ・会議  | 
    シンポジウム | ![]()  |  
    国際気象学・大気科学協会2001年会合(IAMAS2001)報告 | 住明正 他22名 | 49 (2002年) | 161 | 2 | IAMAS 中層大気力学 大気放射 中層大気微量成分 陸面過程 大気化学 雲物理 エアロゾル モンスーン 気候変動 レーダー気象 | 
| 学会だより[例会・シンポジウム・講演会] | ![]()  |  
    日本気象学会および関連学会行事予定 | 49 (2002年) | 179 | 2 | |||
| 情報File | ![]()  |  
    (財)武田計測先端知財団「武田研究奨励賞」募集のお知らせ | 49 (2002年) | 180 | 2 | |||
| 情報File | ![]()  |  
    第48回風に関するシンポジウム講演要旨集の販売のお知らせ | 49 (2002年) | 180 | 2 | |||
| 内容分類 | カテゴリ | タイトル | 著者 | 巻 | 開始頁 | 号 | キーワード | |