検索条件: 「巻:62 」
| 内容分類 | カテゴリ | タイトル | 著者 | 巻 | 開始頁 | 号 | キーワード | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 巻頭言 | ![]()  |  
    学問全体を見渡す機会を増やすために | 新野宏 | 62 (2015年) | 3 | 1 | ||
| 学会だより | ![]()  |  
    「地球温暖化―そのメカニズムと不確実性―」発刊のお知らせ | 62 (2015年) | 4 | 1 | |||
| 
      
        ・農業気象      
       | 
    論文 | ![]()  |  
    高解像度気象データを用いた東北地方におけるイネ葉いもち発生予察モデル(BLASTAM)の検証 | 大久保さゆり 菅野洋光 小林隆 | 62 (2015年) | 5 | 1 | 葉いもち BLASTAM | 
| 学会だより | ![]()  |  
    2015年度堀内賞候補者の推薦募集 | 62 (2015年) | 15 | 1 | |||
| 
      
        ・接地層      
       | 
    短報 | ![]()  |  
    突風率から推定した地表面粗度の長期変化 | 萩野谷成徳 | 62 (2015年) | 17 | 1 | 地表面粗度 | 
| 
      
        ・中小規模大気擾乱      
       ・熱帯気象 ・台風  | 
    シンポジウム | ![]()  |  
    第10回「メソスケール気象と熱帯低気圧に関する国際会議(ICMCS-X)」参加報告 | 加藤輝之 柳瀬亘 嶋田宇大 末木健太 本田匠 小司禎教 津口裕茂 山田広幸 横田祥 若月泰孝 南雲信宏 村田文絵 | 62 (2015年) | 25 | 1 | 中小規模大気擾乱 熱帯気象 台風 | 
| 
      
        ・気候の変動      
       ・気象制御 ・地球関連分野  | 
    シンポジウム | ![]()  |  
    気候工学(ジオエンジニアリング)国際会議 | 杉山昌広 朝山慎一郎 岩崎杉紀 小杉隆信 原口正彦 森山亮 | 62 (2015年) | 33 | 1 | 地球温暖化 気候変動 | 
| 日々の天気図・今月のひまわり画像 | ![]()  |  
    2014年11月 | 気象庁予報部予報課 野中信英 | 62 (2015年) | 42 | 1 | ||
| 気候情報 | ![]()  |  
    2014年11月の日本の天候 | 気象庁観測部情報管理室 | 62 (2015年) | 45 | 1 | ||
| 気候情報 | ![]()  |  
    2014年11月の大気大循環と世界の天候 | 気象庁 地球環境 海洋部 気候情報課 | 62 (2015年) | 46 | 1 | ||
| 学会だより | ![]()  |  
    第38期第6回理事会議事録 | 62 (2015年) | 48 | 1 | |||
| 学会だより | ![]()  |  
    2015年度正野賞候補者の推薦募集 | 62 (2015年) | 49 | 1 | |||
| 学会だより | ![]()  |  
    第48回夏季大学「ザ・竜巻」の実施報告 | 62 (2015年) | 50 | 1 | |||
| 
      
        ・大気境界層(乱流を含む)      
       | 
    研究会報告 | ![]()  |  
    2014年度秋季大会スペシャル・セッション「大気-陸面間の水・エネルギー・炭素フラックスに関わる最新研究2014」報告 | 吉田龍平 佐々井崇博 小谷亜由美 | 62 (2015年) | 53 | 1 | フラックス 陸面過程 | 
| 学会だより | ![]()  |  
    2015年度山本賞候補者の推薦募集 | 62 (2015年) | 54 | 1 | |||
| 
      
        ・会議      
       | 
    研究会報告 | ![]()  |  
    日本地球惑星科学連合2014年大会「最新の大気科学:航空機による大気科学・地球観測研究の展開」セッションの報告 | 小池真 新野宏 近藤豊 佐藤正樹 | 62 (2015年) | 55 | 1 | 航空機観測 気候システム | 
| 
      
        ・会議      
       | 
    研究会報告 | ![]()  |  
    第3回非静力学モデルに関する国際ワークショップ・第6回全球雲解像モデリングワークショップの開催報告 | 富田浩文 梶川義幸 宮本佳明 吉村裕正 榎本剛 北村祐二 佐藤陽祐 清木達也 大塚成徳 柳瀬亘 | 62 (2015年) | 57 | 1 | 会議報告 | 
| 事務局だより | ![]()  |  
    「気象研究ノート」在庫案内 | 62 (2015年) | 62 | 1 | |||
| 学会だより | ![]()  |  
    日本気象学会および関連学会行事予定 | 62 (2015年) | 64 | 1 | |||
| 
      
        ・気象教育      
       | 
    会員の広場 | ![]()  |  
    奨励賞を受賞して―「リアルタイム気象情報表示システム」の構築と気象情報の利活用を通した気象教育の継続― | 永井秀行 | 62 (2015年) | 65 | 1 | 気象教育 気象情報 防災教育 | 
| 情報File | ![]()  |  
    平成26年度気象研究所研究成果発表会のご案内 | 62 (2015年) | 69 | 1 | |||
| 事務局だより | ![]()  |  
    住所の変更届等に関するお願い | 62 (2015年) | 70 | 1 | |||
| 本だな | ![]()  |  
    「国際誌エディターが教えるアクセプトされる論文の書きかた」上出洋介 著 | 中村尚 | 62 (2015年) | 71 | 1 | ||
| 新刊図書案内 | ![]()  |  
    新刊図書案内 | 62 (2015年) | 72 | 1 | |||
| 
      
        ・会議      
       ・気象学関連雑記  | 
    海外だより | ![]()  |  
    第3回「持続可能性と地球環境の流体力学に関するサマースクール」参加報告 | 野口峻佑 齋藤泉 | 62 (2015年) | 73 | 1 | サマースクール 地球流体力学 | 
| 学会だより | ![]()  |  
    日本気象学会誌 気象集誌 第92巻 第6号 2014年12月 目次と要旨 | 62 (2015年) | 77 | 1 | |||
| 学会だより | ![]()  |  
    日本気象学会英文レター誌SOLA 第10巻 2014年11月 目次 | 62 (2015年) | 81 | 1 | |||
| 学会だより | ![]()  |  
    気象集誌 第92巻(平成26年)総目次 2014 | 62 (2015年) | 82 | 1 | |||
| 編集委員会だより | ![]()  |  
    投稿および査読制度に関する編集委員会の考え方と指針 | 62 (2015年) | 86 | 1 | |||
| 「天気」投稿案内 | ![]()  |  
    「天気」投稿案内 | 62 (2015年) | 88 | 1 | |||
| 「天気」原稿執筆要領 | ![]()  |  
    「天気」原稿執筆要領 | 62 (2015年) | 90 | 1 | |||
| 「天気」内容分類番号 | ![]()  |  
    「天気」内容分類番号 | 62 (2015年) | 93 | 1 | |||
| 編集後記 | ![]()  |  
    編集後記 | 大塚道子 | 62 (2015年) | 94 | 1 | ||
| 
      
        ・接地層      
       | 
    短報 | ![]()  |  
    夜間冷却量と気象要素の日々の関係とその季節性について―気象観測データを用いた検証― | 紺野祥平 大久保さゆり 菅野洋光 | 62 (2015年) | 97 | 2 | 放射冷却 気象観測 | 
| 学会だより | ![]()  |  
    2015年度秋季大会「スペシャル・セッション」のテーマ募集 | 62 (2015年) | 104 | 2 | |||
| 
      
        ・台風      
       ・海洋気象 ・観測技術  | 
    シンポジウム | ![]()  |  
    WMO/IOC JCOMMデータブイ協力パネル第3回北太平洋地区ワークショップ「海洋観測の利用による台風の理解と予測精度向上」の開催報告 | 竹見哲也 | 62 (2015年) | 105 | 2 | 台風 海洋気象 観測技術 | 
| 学会だより | ![]()  |  
    日本気象学会および関連学会行事予定 | 62 (2015年) | 110 | 2 | |||
| 学会だより | ![]()  |  
    原子力関連施設の事故に伴う放射性物質の大気拡散監視・予測技術の強化に関する提言 | 62 (2015年) | 111 | 2 | |||
| 学会だより | ![]()  |  
    原子力関連施設の事故に伴う放射性物質の大気拡散に関する数値予測情報の活用策について | 62 (2015年) | 113 | 2 | |||
| 学会だより | ![]()  |  
    第38期第7回理事会議事録 | 62 (2015年) | 124 | 2 | |||
| 日々の天気図・今月のひまわり画像 | ![]()  |  
    2014年12月 | 気象庁予報部予報課 河野麻由可 | 62 (2015年) | 126 | 2 | ||
| 気候情報 | ![]()  |  
    2014年12月の日本の天候 | 気象庁観測部情報管理室 | 62 (2015年) | 129 | 2 | ||
| 気候情報 | ![]()  |  
    2014年12月の大気大循環と世界の天候 | 気象庁 地球環境 海洋部 気候情報課 | 62 (2015年) | 130 | 2 | ||
| 本だな | ![]()  |  
    「竜巻 メカニズム・被害・身の守り方」小林文明 著 | 益子渉 | 62 (2015年) | 132 | 2 | ||
| 
      
        ・大気大循環      
       ・総観気象(時系列を含む) ・中小規模大気擾乱 ・雲物理 ・数値予報 ・レーダー気象学 ・会議  | 
    研究会報告 | ![]()  |  
    2014年度秋季大会スペシャル・セッション「南岸低気圧による大雪:その要因,実態,予測可能性」報告 | 荒木健太郎 中井専人 前多良一 | 62 (2015年) | 133 | 2 | 大雪 南岸低気圧 会議 | 
| 情報File | ![]()  |  
    東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻教授公募のお知らせ | 62 (2015年) | 142 | 2 | |||
| 
      
        ・豪雨、雷雨      
       ・レーダー  | 
    会員の広場 | ![]()  |  
    奨励賞を受賞して―近畿地方に局地的大雨をもたらす降水システムの形成及び維持機構に関する解析的研究― | 小山芳太 | 62 (2015年) | 143 | 2 | 線状降水帯 ドップラーレーダー | 
| 
      
        ・観測技術      
       ・気象学史  | 
    会員の広場 | ![]()  |  
    「高層気象観測の発展と現状」についてのコメントに対する回答 | 水野量 上窪哲郎 定村努 | 62 (2015年) | 145 | 2 | 高層気象観測 | 
| 学会だより | ![]()  |  
    ご寄附のお知らせ | 62 (2015年) | 156 | 2 | |||
| 新刊図書案内 | ![]()  |  
    新刊図書案内 | 62 (2015年) | 157 | 2 | |||
| 内容分類 | カテゴリ | タイトル | 著者 | 巻 | 開始頁 | 号 | キーワード | |