検索条件: 「巻:27 」
| 内容分類 | カテゴリ | タイトル | 著者 | 巻 | 開始頁 | 号 | キーワード | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 
      
        ・会議      
       | 
    報告 | ![]()  |  
    パース国際会議(熱帯低気圧)報告 | 土屋喬 | 27 (1980年) | 199 | 3 | |
| 
      
        ・気象教育      
       | 
    その他 | ![]()  |  
    気象教育の効用と問題 | 渡辺明 | 27 (1980年) | 203 | 3 | |
| 
      
        ・統計手法      
       | 
    講座 | ![]()  |  
    気象データ処理法 II-補論 | 住明正 | 27 (1980年) | 207 | 3 | |
| 本だな | ![]()  |  
    島崎達夫 著 成層圏オゾン | 清水正義 | 27 (1980年) | 210 | 3 | ||
| 支部だより | ![]()  |  
    関西支部第2回例会の報告 | 27 (1980年) | 211 | 3 | |||
| 学会だより〔例会・シンポジウム・講演会関係〕 | ![]()  |  
    月例会「レーダ気象」の報告 | 27 (1980年) | 215 | 3 | |||
| 
      
        ・総観気象(時系列を含む)      
       | 
    短報 | ![]()  |  
    1978年4月6日、「ひまわり」の画像にみられた「にんじん」状雲パターン | 猪川元興 加藤一靖 中島忍 | 27 (1980年) | 219 | 3 | |
| 学会だより〔日本気象学会大会・講演会関係〕 | ![]()  |  
    日本気象学会 昭和55年春季大会 | 27 (1980年) | 225 | 3 | |||
| 学会だより〔日本気象学会大会・講演会関係〕 | ![]()  |  
    日本気象学会 昭和55年総会提出議題 | 27 (1980年) | 235 | 3 | |||
| 学会だより〔日本気象学会大会・講演会関係〕 | ![]()  |  
    昭和55年度の予算案を提出するに際して | 会計委員会 | 27 (1980年) | 236 | 3 | ||
| 学会だより〔その他〕 | ![]()  |  
    科学技術データの流通利用に関する教育訓練コースのお知らせ | 27 (1980年) | 239 | 3 | |||
| 学会だより〔日本気象学会大会・講演会関係〕 | ![]()  |  
    昭和55年日本気象学会春季大会参加申し込みおよび参加費等の送金について | 昭和55年日本気象学会春季大会事務局 | 27 (1980年) | 239 | 3 | ||
| 学会だより〔賞・奨励金関係〕 | ![]()  |  
    日本証券奨学財団からの昭和55年度研究調査助成募集について | 27 (1980年) | 239 | 3 | |||
| 学会だより〔例会・シンポジウム・講演会関係〕 | ![]()  |  
    環境科学研究報告集「大気から海洋への汚染物質の移動」の配布のお知らせ | 27 (1980年) | 240 | 3 | |||
| 学会だより〔賞・奨励金関係〕 | ![]()  |  
    昭和54年度国際通信研究奨励金の募集について | 27 (1980年) | 240 | 3 | |||
| 学会だより〔例会・シンポジウム・講演会関係〕 | ![]()  |  
    第24回 山の気象シンポジウムのお知らせ | 27 (1980年) | 240 | 3 | |||
| 学会だより〔議事録および新入会員〕 | ![]()  |  
    第20期第14回常任理事会議事録 | 27 (1980年) | 241 | 3 | |||
| 学会だより〔その他〕 | ![]()  |  
    事務局からのお願い | 27 (1980年) | 242 | 3 | |||
| 学会だより〔議事録および新入会員〕 | ![]()  |  
    評議員,理事,監事懇談会記録 | 27 (1980年) | 242 | 3 | |||
| 
      
        ・熱帯気象      
       | 
    解説 | ![]()  |  
    気象衛星資料を用いた熱帯における対流雲および移動性じょう乱の解析 | 嶋村克 | 27 (1980年) | 245 | 4 | |
| 学会だより〔議事録および新入会員〕 | ![]()  |  
    第20期第15回常任理事会議事録 | 27 (1980年) | 259 | 4 | |||
| 本だな | ![]()  |  
    図説地学編集委員会 編 図説地学 | 木村竜治 | 27 (1980年) | 260 | 4 | ||
| 
      
        ・総観気象(時系列を含む)      
       | 
    論文 | ![]()  |  
    北海道オホーツク海岸における春の気温急変現象 | 永沢義嗣 宮川和夫 | 27 (1980年) | 261 | 4 | |
| 
      
        ・会議      
       | 
    報告 | ![]()  |  
    オーストラリア、ニュージーランドGARPシンポジウム報告 | 土屋喬 | 27 (1980年) | 270 | 4 | |
| 
      
        ・レーダー気象学      
       | 
    論文 | ![]()  |  
    同時に異なった高度に現われたブライトバンド | 藤吉康志 武田喬男 | 27 (1980年) | 271 | 4 | |
| 
      
        ・接地層      
       | 
    論文 | ![]()  |  
    牧草地上の粗度長と地面修正量の特徴 | 林陽生 古藤田一雄 | 27 (1980年) | 277 | 4 | |
| 
      
        ・人物      
       | 
    その他 | ![]()  |  
    E.T. ピアス博士逝く | 畠山久尚 | 27 (1980年) | 283 | 4 | |
| 
      
        ・会議      
       | 
    報告 | ![]()  |  
    日本学術会議第78回総会と米国スリー・マイル・アイランド原発事故に関する学術シンポジウム | 増田善信 | 27 (1980年) | 284 | 4 | |
| 
      
        ・総観気象(時系列を含む)      
       | 
    短報 | ![]()  |  
    長期間移動する活発な中規模雲系 | 成川二郎 | 27 (1980年) | 285 | 4 | |
| 
      
        ・極気象      
       | 
    講座 | ![]()  |  
    極地気象学 2.南極 | 福谷博 | 27 (1980年) | 289 | 4 | |
| 学会だより〔賞・奨励金関係〕 | ![]()  |  
    昭和55年日本気象学会賞・藤原賞・山本賞の各受賞者決まる | 27 (1980年) | 294 | 4 | |||
| 学会だより〔例会・シンポジウム・講演会関係〕 | ![]()  |  
    第6回風工学シンポジウム(構造物の耐風性に関するシンポジウム)開催のお知らせと発表論文の募集について | 27 (1980年) | 296 | 4 | |||
| 学会だより〔例会・シンポジウム・講演会関係〕 | ![]()  |  
    東レ科学振興会「財団設立20周年記念講演会」の開催について | 27 (1980年) | 297 | 4 | |||
| 学会だより〔賞・奨励金関係〕 | ![]()  |  
    1980年度「地球化学研究会 三宅賞」受賞候補者の募集 | 27 (1980年) | 297 | 4 | |||
| 学会だより〔賞・奨励金関係〕 | ![]()  |  
    昭和54年度日産学術研究助成金,加藤 進 会員等に贈られる | 27 (1980年) | 297 | 4 | |||
| 学会だより〔その他〕 | ![]()  |  
    わが国の気候変動研究計画について(I) | 世界気候小委員会 | 27 (1980年) | 298 | 4 | ||
| 学会だより〔日本気象学会大会・講演会関係〕 | ![]()  |  
    昭和55年春季大会座長の変更について | 講演企画委員会 | 27 (1980年) | 302 | 4 | ||
| 学会だより〔賞・奨励金関係〕 | ![]()  |  
    昭和55年度トヨタ財団研究助成等の募集 | 27 (1980年) | 303 | 4 | |||
| 学会だより〔賞・奨励金関係〕 | ![]()  |  
    昭和55年度日本生命財団研究助成募集 | 27 (1980年) | 303 | 4 | |||
| 学会だより〔例会・シンポジウム・講演会関係〕 | ![]()  |  
    気象学会および関連学会行事予定 | 27 (1980年) | 304 | 4 | |||
| 学会だより〔日本気象学会100年記念事業関係〕 | ![]()  |  
    日本気象学会100周年記念事業についてのお知らせ | 27 (1980年) | 304 | 4 | |||
| 
      
        ・人工衛星の技術と搭載用測器      
       | 
    解説 | ![]()  |  
    静止気象衛星「ひまわり」の赤外放射データによる雲頂高度の計算 | 鈴木一雄 | 27 (1980年) | 307 | 5 | |
| 
      
        ・総観気象(時系列を含む)      
       | 
    論文 | ![]()  |  
    冬期の日本海上の安定層の特徴 | 山岸米二郎 | 27 (1980年) | 321 | 5 | |
| 本だな | ![]()  |  
    根本順吉,朝倉正 著 気候と人間シリーズ 2.気候変化・長期予報 | 内田英治 | 27 (1980年) | 330 | 5 | ||
| 
      
        ・接地層      
       | 
    論文 | ![]()  |  
    微風時の風の特性(1報) | 千葉修 安達隆史 | 27 (1980年) | 331 | 5 | |
| 学会だより〔議事録および新入会員〕 | ![]()  |  
    第20期第16回常任理事会議事録 | 27 (1980年) | 342 | 5 | |||
| 
      
        ・気候の変動      
       | 
    講座 | ![]()  |  
    気候変動 | 朝倉正 | 27 (1980年) | 343 | 5 | |
| 本だな | ![]()  |  
    福井英一郎・吉野正敏 編 気象環境学概論 | 中村和郎 | 27 (1980年) | 350 | 5 | ||
| 
      
        ・文献、刊行物      
       | 
    講座 | ![]()  |  
    気象学教科書・参考書のリスト | 新田尚 田中康夫 | 27 (1980年) | 351 | 5 | |
| 支部だより | ![]()  |  
    北海道支部第2回研究発表会の報告 | 27 (1980年) | 364 | 5 | |||
| 内容分類 | カテゴリ | タイトル | 著者 | 巻 | 開始頁 | 号 | キーワード | |