検索条件: 「巻:70 」
| 内容分類 | カテゴリ | タイトル | 著者 | 巻 | 開始頁 | 号 | キーワード | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 編集後記 | ![]()  |  
    編集後記 | 藤部文昭 | 70 (2023年) | 104 | 2 | ||
| 
      
        ・気象学関連雑記      
       ・豪雨、雷雨  | 
    論文 | ![]()  |  
    雷撃密度とレーダ雨量の分布から見た北関東における雷神社の分布の特徴 | 後藤恵津子 岩崎博之 | 70 (2023年) | 107 | 3 | 気象関連雑記 豪雨・雷雨 | 
| 本だな | ![]()  |  
    「農業気象・環境学 第3版」大政謙次・北野雅治・平野高司・荊木康臣・広田知良・嶋津光鑑 編 | 飯泉仁之直 | 70 (2023年) | 117 | 3 | ||
| 
      
        ・計算技術      
       | 
    やさしい解説―気象学動静― | ![]()  |  
    ラージ・エディ・シミュレーションが魅せる微細スケール構造 | 伊藤純至 | 70 (2023年) | 118 | 3 | LES | 
| 本だな | ![]()  |  
    「北海道の最新農業気象―気候変動に対する営農技術最前線」広田知良・中辻敏朗・小南靖弘 監 | 前田修平 | 70 (2023年) | 120 | 3 | ||
| 
      
        ・気象災害      
       ・気象資料 ・研究及び気象事業体制 ・気象学史  | 
    研究会報告 | ![]()  |  
    第12回気象学史研究会「歴史史料としての気象資料」を開催 | 気象学史研究連絡会 | 70 (2023年) | 121 | 3 | 気象学史 研究連絡会 気象資料 自然災害 空襲 | 
| 新刊図書案内 | ![]()  |  
    新刊図書案内 | 70 (2023年) | 123 | 3 | |||
| 学会だより | ![]()  |  
    日本気象学会英文レター誌SOLA 第19巻 2023年1月 目次 | 70 (2023年) | 123 | 3 | |||
| 学会だより | ![]()  |  
    会員数の状況 | 70 (2023年) | 123 | 3 | |||
| 学会だより | ![]()  |  
    第42期第5回理事会議事録 | 70 (2023年) | 124 | 3 | |||
| 学会だより | ![]()  |  
    2023年度定時社員総会告示 | 70 (2023年) | 126 | 3 | |||
| 学会だより | ![]()  |  
    2023年度定時社員総会への参加について | 70 (2023年) | 126 | 3 | |||
| 学会だより | ![]()  |  
    日本気象学会および関連学会行事予定 | 70 (2023年) | 127 | 3 | |||
| 日々の天気図 | ![]()  |  
    2022年11月 | 気象庁大気海洋部予報課 | 70 (2023年) | 128 | 3 | ||
| 今月のひまわり画像 | ![]()  |  
    2023年1月 | 西峰雄 | 70 (2023年) | 130 | 3 | ||
| 気候情報 | ![]()  |  
    2023年1月の日本の天候 | 気象庁大気海洋部観測整備計画課 | 70 (2023年) | 131 | 3 | ||
| 気候情報 | ![]()  |  
    2023年1月の大気大循環と世界の天候 | 気象庁 大気海洋部 気候情報課 | 70 (2023年) | 132 | 3 | ||
| 学会だより | ![]()  |  
    2022年英文レター誌SOLA論文賞受賞者について | 70 (2023年) | 134 | 3 | |||
| 学会だより | ![]()  |  
    2022年気象集誌論文賞受賞者について | 70 (2023年) | 135 | 3 | |||
| 編集後記 | ![]()  |  
    編集後記 | 今田由紀子 | 70 (2023年) | 136 | 3 | ||
| 
      
        ・小気候      
       ・気候の変動  | 
    解説 | ![]()  |  
    領域気候モデルを用いた日本の地域気候変化予測に関する研究―2020年度正野賞受賞記念講演― | 川瀬宏明 | 70 (2023年) | 139 | 4 | 地域気候変動予測 領域気候モデル ダウンスケーリング 降雪・積雪 極端気象 | 
| 学会だより | ![]()  |  
    第13回気象学史研究会「戦前日本におけるベルゲン学派気象学への対応」開催のお知らせ | 70 (2023年) | 152 | 4 | |||
| 
      
        ・レーダー      
       ・レーダー気象学  | 
    解説 | ![]()  |  
    対流圏ウィンドプロファイラの開発と気象観測での実用化―2022年度岸保・立平賞受賞記念講演― | 橋口浩之 松田知也 | 70 (2023年) | 153 | 4 | レーダー レーダー気象学 | 
| 
      
        ・生気象      
       | 
    やさしい解説―気象学動静― | ![]()  |  
    暑すぎても寒すぎても心筋梗塞や脳梗塞は増える | 大橋唯太 | 70 (2023年) | 162 | 4 | 気温 心筋梗塞 脳梗塞 | 
| 学会だより | ![]()  |  
    日本気象学会英文レター誌SOLA 第19巻 2023年2月 目次 | 70 (2023年) | 166 | 4 | |||
| 学会だより | ![]()  |  
    会員数の状況 | 70 (2023年) | 166 | 4 | |||
| 
      
        ・航空気象      
       | 
    研究会報告 | ![]()  |  
    第16回航空気象研究会の開催報告 | 航空気象研究連絡会 | 70 (2023年) | 167 | 4 | 山岳波 乱気流 数値予報モデル 気象再解析 | 
| 
      
        ・会議      
       | 
    研究会報告 | ![]()  |  
    国際協力研究連絡会第1回発表会をオンライン開催 | 国際協力研究連絡会 | 70 (2023年) | 169 | 4 | 会議 | 
| 学会だより | ![]()  |  
    2023年度岸保・立平賞の受賞者決まる | 70 (2023年) | 170 | 4 | |||
| 学会だより | ![]()  |  
    2023年度春季大会開催のお知らせ | 70 (2023年) | 172 | 4 | |||
| 日々の天気図 | ![]()  |  
    2022年12月 | 気象庁大気海洋部予報課 | 70 (2023年) | 174 | 4 | ||
| 今月のひまわり画像 | ![]()  |  
    2023年2月 | 原基 | 70 (2023年) | 176 | 4 | ||
| 気候情報 | ![]()  |  
    2023年2月の日本の天候 | 気象庁大気海洋部観測整備計画課 | 70 (2023年) | 177 | 4 | ||
| 気候情報 | ![]()  |  
    2023年2月の大気大循環と世界の天候 | 気象庁 大気海洋部 気候情報課 | 70 (2023年) | 178 | 4 | ||
| 学会だより | ![]()  |  
    2023年度正野賞の受賞者決まる | 70 (2023年) | 180 | 4 | |||
| 学会だより | ![]()  |  
    2023年度日本気象学会賞の受賞者決まる | 70 (2023年) | 183 | 4 | |||
| 学会だより | ![]()  |  
    日本気象学会誌 気象集誌 第101巻 第2号 2023年4月号 目次と要旨 | 70 (2023年) | 185 | 4 | |||
| 学会だより | ![]()  |  
    2023年度東レ科学技術賞および東レ科学技術研究助成の候補者推薦募集 | 70 (2023年) | 187 | 4 | |||
| 新刊図書案内 | ![]()  |  
    新刊図書案内 | 70 (2023年) | 188 | 4 | |||
| 学会だより | ![]()  |  
    日本気象学会および関連学会行事予定 | 70 (2023年) | 188 | 4 | |||
| 編集委員会だより | ![]()  |  
    「学位論文紹介」投稿のお願い | 70 (2023年) | 189 | 4 | |||
| 編集後記 | ![]()  |  
    編集後記 | 別所康太郎 | 70 (2023年) | 190 | 4 | ||
| 
      
        ・大気電気      
       | 
    短報 | ![]()  |  
    日本列島スケールで見た雷頻度の季節的変化と気候学的背景 | 吉田弘 | 70 (2023年) | 193 | 5 | 雷観測 | 
| 
      
        ・産業気象      
       ・航空気象  | 
    やさしい解説―気象学動静― | ![]()  |  
    “いざという時,人の役に立ちたい”民間気象会社の取り組み紹介 | 小山健宏 | 70 (2023年) | 200 | 5 | 産業気象 航空気象 | 
| 学会だより | ![]()  |  
    2023年度島津賞・島津奨励賞の候補者推薦募集及び島津科学技術振興財団研究開発助成の募集 | 70 (2023年) | 204 | 5 | |||
| 
      
        ・会議      
       | 
    研究会報告 | ![]()  |  
    第34回日本気象学会夏期特別セミナー(気象若手夏の学校)開催報告 | 第34回日本気象学会夏の学校実行委員会 | 70 (2023年) | 205 | 5 | 報告 夏の学校 | 
| 
      
        ・中小規模大気擾乱      
       ・総観気象(時系列を含む)  | 
    研究会報告 | ![]()  |  
    第8回メソ気象セミナー開催報告 | メソ気象セミナー事務局 | 70 (2023年) | 207 | 5 | 中小規模大気擾乱 総観気象 | 
| 学会だより | ![]()  |  
    日本気象学会および関連学会行事予定 | 70 (2023年) | 212 | 5 | |||
| 学会だより | ![]()  |  
    会員数の状況 | 70 (2023年) | 212 | 5 | |||
| 
      
        ・気象資料      
       ・気象学関連雑記  | 
    気象談話室 | ![]()  |  
    小笠原の昔の気象のはなし | 松山洋 | 70 (2023年) | 213 | 5 | 気象資料 気象学関連雑記 | 
| 内容分類 | カテゴリ | タイトル | 著者 | 巻 | 開始頁 | 号 | キーワード | |