検索条件: 「巻:35 」
| 内容分類 | カテゴリ | タイトル | 著者 | 巻 | 開始頁 | 号 | キーワード | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 
      
        ・大気大循環      
       ・気候の変動 ・数値予報  | 
    解説 | ![]()  |  
    地球回転と大気海洋力学―その新しい連携― | 内藤勲夫 | 35 (1988年) | 291 | 5 | 大気海洋力学 地球回転 地球内部ダイナミックス | 
| 学会だより〔日本気象学会大会・講演会関係〕 | ![]()  |  
    講演企画委員会からのお知らせ「スペシャル・セッション」試行について | 35 (1988年) | 311 | 5 | |||
| 学会だより〔賞・奨励金関係〕 | ![]()  |  
    国際学術交流基金への募金のお願いと寄付者御芳名 | 35 (1988年) | 312 | 5 | |||
| 
      
        ・台風      
       ・天気予報 ・気象学関連雑記  | 
    気象談話室 | ![]()  |  
    台風予報あれこれ | 加藤久雄 | 35 (1988年) | 313 | 5 | 台風予報 | 
| 学会だより〔隣接分野〕 | ![]()  |  
    「水文・水資源学会」設立さる | 35 (1988年) | 320 | 5 | |||
| 
      
        ・大気大循環      
       ・都市気候 ・気候の変動  | 
    短報 | ![]()  |  
    札幌夏季気温と太陽活動 | 小寺邦彦 | 35 (1988年) | 321 | 5 | 太陽活動 ブロッキング活動 夏季気温 | 
| 学会だより〔例会・シンポジウム・講演関係〕 | ![]()  |  
    北海道支部第6回夏季大学「新しい気象」開講のお知らせ | 35 (1988年) | 323 | 5 | |||
| NEWS | ![]()  |  
    月平均500mb天気図、1988年3月 3月の世界の天候 | 35 (1988年) | 324 | 5 | |||
| 
      
        ・大気光学      
       ・写真技術 ・気象学関連雑記  | 
    会員の広場 | ![]()  |  
    紹介:根室で観察されたハロー現象 | 浅野正二 | 35 (1988年) | 326 | 5 | 根室 ハロー現象 | 
| 学会だより〔隣接分野〕 | ![]()  |  
    第28回東レ科学技術研究助成・第14回日産学術研究助成について | 35 (1988年) | 328 | 5 | |||
| 
      
        ・気象教育      
       ・気象学関連雑記  | 
    海外だより | ![]()  |  
    Woods Hole, GFDセミナー印象記 | 矢野順一 | 35 (1988年) | 329 | 5 | GFDセミナー Woods Hole | 
| 学会だより〔例会・シンポジウム・講演関係〕 | ![]()  |  
    月例会「長期予報・大気大循環」の講演募集のお知らせ | 35 (1988年) | 332 | 5 | |||
| 学会だより〔例会・シンポジウム・講演関係〕 | ![]()  |  
    第22回夏季大学「新しい気象学」開講のお知らせ | 35 (1988年) | 333 | 5 | |||
| 
      
        ・研究及び気象事業体制      
       | 
    研究機関めぐり | ![]()  |  
    長野県衛生公害研究所 | 栗田秀實 | 35 (1988年) | 335 | 5 | 長野県衛生公害研究所 | 
| 素顔’88 | ![]()  |  
    Brian Hoskins | 35 (1988年) | 337 | 5 | |||
| 学会だより〔例会・シンポジウム・講演関係〕 | ![]()  |  
    日本気象学会および関連学会行事予定 | 35 (1988年) | 338 | 5 | |||
| 
      
        ・レーダー気象学      
       ・レーダー ・会議  | 
    月例会報告 | ![]()  |  
    月例会「レーダー気象」の報告 | 35 (1988年) | 339 | 5 | 月例会「レーダー気象」の報告 衛星搭載用降水レーダー 2編波レーダー | |
| 学会だより〔隣接分野〕 | ![]()  |  
    教員公募のお知らせ | 35 (1988年) | 343 | 5 | |||
| 学会だより〔日本気象学会大会・講演会関係〕 | ![]()  |  
    日本気象学会昭和63年度秋季大会告示 | 35 (1988年) | 344 | 5 | |||
| 学会だより〔日本気象学会大会・講演会関係〕 | ![]()  |  
    ポスターセッションの方法 | 35 (1988年) | 344 | 5 | |||
| 学会だより〔日本気象学会大会・講演会関係〕 | ![]()  |  
    講演企画委員会からのお知らせ―研究会活動への援助について― | 35 (1988年) | 344 | 5 | |||
| 学会だより〔日本気象学会大会・講演会関係〕 | ![]()  |  
    講演予稿集原稿の書き方・スライドの作成について | 35 (1988年) | 345 | 5 | |||
| 学会だより〔議事録および新入会員〕 | ![]()  |  
    第24期第15回常任理事会議事録 | 35 (1988年) | 346 | 5 | |||
| その他 | ![]()  |  
    編集後記 | 35 (1988年) | 348 | 5 | |||
| 学会だより〔賞・奨励金関係〕 | ![]()  |  
    昭和63年度日本気象学会奨励金受領候補者の募集 | 35 (1988年) | 348 | 5 | |||
| 学会だより〔隣接分野〕 | ![]()  |  
    日本気象学会定款・細則および各章選定規定等 | 35 (1988年) | 349 | 5 | |||
| 口絵 | ![]()  |  
    日々の衛星画像 1987年12月 | 35 (1988年) | 0 | 6 | |||
| 学会だより〔日本気象学会大会・講演会関係〕 | ![]()  |  
    秋季大会航空・宿泊申し込み書 | 35 (1988年) | 0 | 6 | |||
| 
      
        ・語学、用語、論文の書き方      
       ・研究及び気象事業体制  | 
    解説 | ![]()  |  
    著作権法について | 蔵重清 村上勝人 | 35 (1988年) | 361 | 6 | 著作権法 | 
| 
      
        ・文献、刊行物      
       | 
    本だな | ![]()  |  
    竹内利雄 著 雷放電現象 | 北川信一郎 | 35 (1988年) | 372 | 6 | 本だな | 
| 
      
        ・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)      
       ・気象学関連雑記  | 
    気象談話室 | ![]()  |  
    気象学雑談集 Part II | 廣田勇 | 35 (1988年) | 373 | 6 | 地球と大気 | 
| 学会だより〔ノート・集誌・外国文献集関係〕 | ![]()  |  
    日本気象学会誌 気象集誌 第II輯 第66巻 第1号 1988年2月 目次 | 35 (1988年) | 379 | 6 | |||
| 素顔’88 | ![]()  |  
    D. Burridge | 35 (1988年) | 380 | 6 | |||
| 
      
        ・中(間)規模擾乱      
       ・局地循環(熱的原因による) ・航空気象  | 
    論文 | ![]()  |  
    厚さの薄い寒気の前縁部のLow Altitude Wind shearの解析 | 中山章 栗山陽一 | 35 (1988年) | 381 | 6 | Low Altitude Wind shear LAWS 局地前線 | 
| 
      
        ・惑星気象      
       ・研究及び気象事業体制  | 
    最近の研究から | ![]()  |  
    金星下層大気浮遊気球計画について | 山中大学 | 35 (1988年) | 391 | 6 | 金星大気 直接探査 浮遊気球 | 
| NEWS | ![]()  |  
    月平均500mb天気図、1988年4月 4月の世界の天候 | 35 (1988年) | 394 | 6 | |||
| 学会だより〔隣接分野〕 | ![]()  |  
    日本学術研究集会への出席補助金の募集のお知らせ | 35 (1988年) | 396 | 6 | |||
| 学会だより〔例会・シンポジウム・講演関係〕 | ![]()  |  
    シンポジウム「東アジアの気候と水循環」開催のお知らせ | 35 (1988年) | 397 | 6 | |||
| 学会だより〔例会・シンポジウム・講演関係〕 | ![]()  |  
    日本気象学会および関連学会行事予定 | 35 (1988年) | 397 | 6 | |||
| 
      
        ・会議      
       | 
    学会だより〔隣接分野〕 | ![]()  |  
    日本学術会議だより | 35 (1988年) | 398 | 6 | 日本学術会議 | |
| 学会だより〔日本気象学会大会・講演会関係〕 | ![]()  |  
    日本気象学会昭和63年度秋季大会会場と宿舎ご案内 | 35 (1988年) | 400 | 6 | |||
| 学会だより〔例会・シンポジウム・講演関係〕 | ![]()  |  
    風に関するシンポジウム開催について | 35 (1988年) | 402 | 6 | |||
| 学会だより〔賞・奨励金関係〕 | ![]()  |  
    国際学術交流基金への募金のお願いと寄付者御芳名 | 35 (1988年) | 402 | 6 | |||
| 
      
        ・研究及び気象事業体制      
       | 
    研究機関めぐり | ![]()  |  
    気象研究所気象衛星・観測システム研究部 | 内野修 | 35 (1988年) | 403 | 6 | 気象研究所気象衛星・観測システム研究部 | 
| 
      
        ・人物      
       | 
    その他 | ![]()  |  
    追悼文 小野晃先生の御逝去を悼む | 武田喬男 | 35 (1988年) | 405 | 6 | 追悼 小野晃 | 
| 学会だより〔例会・シンポジウム・講演関係〕 | ![]()  |  
    関西支部第10回夏季大学開講のお知らせ | 35 (1988年) | 406 | 6 | |||
| 学会だより〔議事録および新入会員〕 | ![]()  |  
    第24期第16回常任理事会議事録 | 35 (1988年) | 407 | 6 | |||
| その他 | ![]()  |  
    編集後記 | 35 (1988年) | 408 | 6 | |||
| 口絵 | ![]()  |  
    日々の衛星画像 1988年1月 | 35 (1988年) | 0 | 7 | |||
| 
      
        ・接地層      
       ・大気化学 ・大気汚染  | 
    解説 | ![]()  |  
    大気中の炭酸ガス濃度変動の国際比較観測(2)ズベニゴロド観測 | 光田寧 文字信貴 佐橋謙 米谷俊彦 塚本修 大滝英治 | 35 (1988年) | 411 | 7 | 炭酸ガス 国際比較 濃度変動 | 
| 内容分類 | カテゴリ | タイトル | 著者 | 巻 | 開始頁 | 号 | キーワード | |