検索条件: 「巻:41 」
| 内容分類 | カテゴリ | タイトル | 著者 | 巻 | 開始頁 | 号 | キーワード | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 
      
        ・観測技術      
       ・人工衛星の技術と搭載用測器  | 
    論文 | ![]()  |  
    スペースライダー特性のシミュレーション評価―雲,エアロゾル,Na 原子層観測を例として― | 斉藤保典 野村彰夫 鹿野哲生 | 41 (1994年) | 251 | 5 | スペースライダー 巻雲 エアロゾル Na原子層 | 
| 学会だより[例会・シンポジウム・講演会関係] | ![]()  |  
    “ヤマセ”シンポジウムのお知らせ | 41 (1994年) | 259 | 5 | |||
| NEWS(4月号まで)、気候情報(5月号から) | ![]()  |  
    1994年3月の大気大循環と世界の天候 ENSO の現況(1994年3月) | 41 (1994年) | 260 | 5 | |||
| 学会だより[例会・シンポジウム・講演会関係] | ![]()  |  
    月例会「長期予報と大気大循環」講演募集のお知らせ | 41 (1994年) | 264 | 5 | |||
| 
      
        ・中間大気の微量成分      
       ・気候の変動 ・衛星気象学  | 
    シンポジウム | ![]()  |  
    オゾン層観測センサーの利用に関する国際ワークショップ報告 | 神沢博 横田達也 岩上直幹 | 41 (1994年) | 265 | 5 | オゾン層 成層圏大気微量成分 衛星観測センサー | 
| 
      
        ・大気大循環      
       ・気候の変動  | 
    シンポジウム | ![]()  |  
    気候変動に関する第6回会議に出席して | 鬼頭昭雄 | 41 (1994年) | 269 | 5 | 気候変動 | 
| その他 | ![]()  |  
    追悼文 畠山久尚先生のご逝去を悼む | 河村あたる | 41 (1994年) | 271 | 5 | ||
| 学会だより[日本気象学会大会] | ![]()  |  
    日本気象学会1994年度秋季大会の告示 | 41 (1994年) | 275 | 5 | |||
| 学会だより[例会・シンポジウム・講演会関係] | ![]()  |  
    日本気象学会および関連学会行事予定 | 41 (1994年) | 278 | 5 | |||
| 
      
        ・気象教育      
       ・気象学関連雑記  | 
    気象談話室 | ![]()  |  
    アメリカ気象学会による技能検定試験について | 田中博 | 41 (1994年) | 279 | 5 | 気象談話室 | 
| 学会だより[日本気象学会大会] | ![]()  |  
    北海道支部第12回夏季大学開催のお知らせ | 41 (1994年) | 283 | 5 | |||
| 学会だより「隣接分野・その他」 | ![]()  |  
    秋季大会の予稿集の申し込みについて | 41 (1994年) | 283 | 5 | |||
| 学会だより[日本気象学会大会] | ![]()  |  
    中部支部第1回夏期大学開講のお知らせ | 41 (1994年) | 284 | 5 | |||
| 研究機関めぐり | ![]()  |  
    気象研究所予報研究部 | 丸山健人 | 41 (1994年) | 285 | 5 | ||
| 学会だより[日本気象学会大会] | ![]()  |  
    関西支部第16回夏季大学受講生募集 | 41 (1994年) | 288 | 5 | |||
| 会員の広場 | ![]()  |  
    県庁所在地にある測候所 | 八木晃 | 41 (1994年) | 289 | 5 | ||
| 学会だより[議事録および新入会員] | ![]()  |  
    第27期第14回常任理事会議事録 | 41 (1994年) | 291 | 5 | |||
| 情報 File | ![]()  |  
    41 (1994年) | 292 | 5 | ||||
| 学会だより[日本気象学会大会] | ![]()  |  
    第28回夏季大学「新しい気象学」開講のお知らせ | 41 (1994年) | 293 | 5 | |||
| 学会だより[日本気象学会大会] | ![]()  |  
    日本気象学会1994年度秋季大会宿泊・航空券等の申し込みご案内 | 41 (1994年) | 295 | 5 | |||
| その他 | ![]()  |  
    編集後記 | 41 (1994年) | 300 | 5 | |||
| 口絵 | ![]()  |  
    日々の衛星画像 1993年12月 | 41 (1994年) | 0 | 6 | |||
| 
      
        ・天気予報      
       ・数値予報  | 
    解説 | ![]()  |  
    航空機データの新たな発展:ACARS データ | 楠昌司 弟子丸卓也 | 41 (1994年) | 303 | 6 | 航空気象 数値予報 | 
| 学会だより[例会・シンポジウム・講演会関係] | ![]()  |  
    日本気象学会および関連学会行事予定 | 41 (1994年) | 312 | 6 | |||
| 
      
        ・局地循環(熱的原因による)      
       | 
    論文 | ![]()  |  
    局地風による水蒸気の水平輸送―晴天日における日照時間の地形依存性の解析― | 木村富士男 | 41 (1994年) | 313 | 6 | 水蒸気輸送 日照時間 | 
| 情報 File | ![]()  |  
    41 (1994年) | 320 | 6 | ||||
| 
      
        ・局地循環(熱的原因による)      
       | 
    論文 | ![]()  |  
    冬の日本海低気圧時における関東平野の地上風系の日変化性 | 藤部文昭 | 41 (1994年) | 321 | 6 | 日本海低気圧 関東平野 陸上風 | 
| 学会だより[議事録および新入会員] | ![]()  |  
    第27期第15回常任理事会議事録 | 41 (1994年) | 331 | 6 | |||
| 学会だより[日本気象学会大会] | ![]()  |  
    日本気象学会夏期特別セミナー(第5回夏の学校)開講のお知らせ | 41 (1994年) | 332 | 6 | |||
| 本だな | ![]()  |  
    「数値予報」岩崎俊樹 著 | 石島英 | 41 (1994年) | 333 | 6 | ||
| 学会だより[賞・奨励金関係] | ![]()  |  
    第35回1994年度東レ科学技術賞候補者推薦要領 | 41 (1994年) | 334 | 6 | |||
| 学会だより[賞・奨励金関係] | ![]()  |  
    第35回1994年度東レ科学技術研究助成候補者推薦要領 | 41 (1994年) | 335 | 6 | |||
| NEWS(4月号まで)、気候情報(5月号から) | ![]()  |  
    1994年4月の大気大循環と世界の天候 1993/94冬の突然昇温 | 41 (1994年) | 336 | 6 | |||
| 
      
        ・熱帯気象      
       | 
    90年代の気象学への手引 | ![]()  |  
    季節内変動(30?60日振動) | 中澤哲夫 | 41 (1994年) | 339 | 6 | 熱帯気象 | 
| WCPの窓 | ![]()  |  
    CLIVAR SSG-2 報告 | 住明正 | 41 (1994年) | 345 | 6 | ||
| 学会だより[例会・シンポジウム・講演会関係] | ![]()  |  
    第41回風に関するシンポジウム講演募集 | 41 (1994年) | 347 | 6 | |||
| 学会だより[賞・奨励金関係] | ![]()  |  
    1994年度堀内基金奨励賞候補者の推薦募集 | 41 (1994年) | 348 | 6 | |||
| 研究機関めぐり | ![]()  |  
    農林水産省四国農業試験場 | 林陽生 | 41 (1994年) | 349 | 6 | ||
| 学会だより[賞・奨励金関係] | ![]()  |  
    平成6年度日本証券奨学財団研究調査助成募集要項 | 41 (1994年) | 353 | 6 | |||
| 学会だより[賞・奨励金関係] | ![]()  |  
    第21回(平成6年度)日産学術研究助成募集 | 41 (1994年) | 354 | 6 | |||
| 海外だより | ![]()  |  
    イギリスの四季 | 野村厚 | 41 (1994年) | 355 | 6 | ||
| 学会だより[賞・奨励金関係] | ![]()  |  
    平成7年度井上フェローの採用を希望する研究者の募集について | 41 (1994年) | 357 | 6 | |||
| 学会だより[賞・奨励金関係] | ![]()  |  
    平成6年度国際通信研究奨励金の募集要領 | 41 (1994年) | 358 | 6 | |||
| その他 | ![]()  |  
    編集後記 | 41 (1994年) | 358 | 6 | |||
| 口絵 | ![]()  |  
    日々の衛星画像 1994年1月 | 41 (1994年) | 0 | 7 | |||
| カラーページ | ![]()  |  
    ニジェールのガストフロント | 大野久雄 | 41 (1994年) | 0 | 7 | ||
| 
      
        ・熱帯気象      
       ・レーダー ・人工衛星の技術と搭載用測器  | 
    解説 | ![]()  |  
    熱帯降雨観測衛星 (Tropical Rainfall Measuring Mission, TRMM) 計画における降水測定システムの研究開発 ―1993年度堀内基金奨励賞受賞記念講演― | 岡本謙一 | 41 (1994年) | 361 | 7 | 熱帯降雨観測衛星 降雨レーダ | 
| 学会だより[日本気象学会大会] | ![]()  |  
    日本気象学会1994年度春季大会の報告 | 41 (1994年) | 378 | 7 | |||
| 学会だより[例会・シンポジウム・講演会関係] | ![]()  |  
    第6回 IGBP/GAIM 研究会のお知らせ | 41 (1994年) | 378 | 7 | |||
| 
      
        ・気象統計      
       ・海陸風  | 
    論文 | ![]()  |  
    濃尾平野における海陸風の特徴と広域海風の出現条件 | 森博明 小川弘 北田敏廣 | 41 (1994年) | 379 | 7 | 濃尾平野 海陸風 広域海風 熱的低気圧 海風頻度 | 
| 内容分類 | カテゴリ | タイトル | 著者 | 巻 | 開始頁 | 号 | キーワード | |