検索条件: 「巻:50 」
| 内容分類 | カテゴリ | タイトル | 著者 | 巻 | 開始頁 | 号 | キーワード | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 
      
        ・局地風(地形風)      
       ・雲学(雲の形態学)  | 
    カラーページ | ![]()  |  
    多層のレンズ状雲 | 和田光明 伍井稔 | 50 (2003年) | 325 | 5 | 山岳波 雲学(雲の形態学) | 
| 
      
        ・航空気象      
       | 
    論文 | ![]()  |  
    風ベクトルの外積を用いた乱気流予測の指数 | 宮腰紀之 | 50 (2003年) | 327 | 5 | 乱気流 外積 | 
| IUGG 2003 | ![]()  |  
    IUGG総会開催が間近になりました | 50 (2003年) | 334 | 5 | |||
| 
      
        ・数値予報      
       ・衛星気象学  | 
    短報 | ![]()  |  
    全球客観解析と静止衛星から推定される水蒸気場の比較 | 井上豊志郎 釜堀弘隆 | 50 (2003年) | 335 | 5 | GANAL 水蒸気場 雲型分類 Split window | 
| 情報File | ![]()  |  
    「国立環境研究所公開シンポジウム2003」開催のご案内 | 50 (2003年) | 339 | 5 | |||
| 例会・シンポジウム・講演会 | ![]()  |  
    第5回非静力学モデルに関するワークショップ開催のお知らせ | 50 (2003年) | 340 | 5 | |||
| 
      
        ・衛星気象学      
       ・会議 ・人工衛星の技術と搭載用測器  | 
    シンポジウム | ![]()  |  
    第1回熱帯降雨観測衛星(TRMM)国際科学会議報告 | 中澤哲夫 他17名 | 50 (2003年) | 341 | 5 | TRMM | 
| 例会・シンポジウム・講演会 | ![]()  |  
    月例会「長期予報と大気大循環」のご案内と講演募集のお知らせ | 50 (2003年) | 350 | 5 | |||
| 
      
        ・中間大気の微量成分      
       ・大気化学  | 
    シンポジウム | ![]()  |  
    第6回欧州成層圏オゾンシンポジウム参加報告 | 杉田考史 寺尾有希夫 入江仁士 河本望 柴崎和夫 | 50 (2003年) | 351 | 5 | 成層圏オゾン | 
| 支部だより | ![]()  |  
    関西支部第25回夏季大学「?雨?」開講のお知らせ | 50 (2003年) | 357 | 5 | |||
| 学会だより | ![]()  |  
    第32期第8回常任理事会議事録 | 50 (2003年) | 358 | 5 | |||
| 学会だより | ![]()  |  
    第32期第3回理事会議事録 | 50 (2003年) | 359 | 5 | |||
| 賞・奨励金関係 | ![]()  |  
    第20回井上学術賞・井上研究奨励賞受賞候補者の推薦募集 | 50 (2003年) | 360 | 5 | |||
| 支部だより | ![]()  |  
    2002年度九州支部発表会の報告 | 50 (2003年) | 361 | 5 | |||
| 日々の天気図 | ![]()  |  
    2003年3月 | 50 (2003年) | 362 | 5 | |||
| 気候情報 | ![]()  |  
    2003年3月の大気大循環と世界の天候 | 50 (2003年) | 364 | 5 | |||
| 気候情報 | ![]()  |  
    2003年3月の日本の天候 | 50 (2003年) | 366 | 5 | |||
| 
      
        ・総観気象(時系列を含む)      
       ・気象教育  | 
    気象談話室 | ![]()  |  
    「雲解析事例集」と秋雨前線に伴う小低気圧の事例 | 小倉義光 | 50 (2003年) | 367 | 5 | 秋雨前線 気象教育 | 
| 関連行事予定 | ![]()  |  
    50 (2003年) | 374 | 5 | ||||
| 
      
        ・研究及び気象事業体制      
       ・会議  | 
    研究会報告 | ![]()  |  
    専門分科会「気象学における地球環境問題」の報告 | 地球環境問題委員会 | 50 (2003年) | 375 | 5 | 地球環境問題 | 
| 新刊図書案内 | ![]()  |  
    新刊図書案内 | 50 (2003年) | 384 | 5 | |||
| 
      
        ・中(間)規模擾乱      
       ・豪雨、雷雨 ・竜巻  | 
    情報の広場 | ![]()  |  
    「冬季日本海メソ対流系観測-2002(WMO-02)」の速報 | 小林文明 他5名1グル-プ | 50 (2003年) | 385 | 5 | メソ対流系 降雪系日本海寒帯気団収束帯メソ低気圧 冬季雷 | 
| 例会・シンポジウム・講演会 | ![]()  |  
    第37回夏季大学「新しい気象学」?都市の気象と災害?開講のお知らせ | 50 (2003年) | 392 | 5 | |||
| 情報File | ![]()  |  
    日産科学振興財団あらたに理科教育助成を開始 | 50 (2003年) | 394 | 5 | |||
| 
      
        ・中間大気の微量成分      
       ・大気化学  | 
    情報の広場 | ![]()  |  
    欧州成層圏オゾンシンポジウムの紹介 | オゾン研究連絡会世話人一同 | 50 (2003年) | 395 | 5 | 成層圏オゾン | 
| 事務局だより | ![]()  |  
    会費等の納入方法について | 50 (2003年) | 396 | 5 | |||
| 日本気象学会大会 | ![]()  |  
    2003年度秋季大会宿泊のご案内 | 50 (2003年) | 397 | 5 | |||
| 日本気象学会大会 | ![]()  |  
    2003年度秋季大会の告示 | 50 (2003年) | 399 | 5 | |||
| 気象集誌 | ![]()  |  
    日本気象学会誌 気象集誌 第81巻 第2号 2003年4月 目次と要旨 | 50 (2003年) | 403 | 5 | |||
| 編集委員会だより | ![]()  |  
    IUGG2003年総会のシンポジウム・ワークショップ報告記事の取りまとめについて | 50 (2003年) | 411 | 5 | |||
| 編集後記 | ![]()  |  
    編集後記 | 50 (2003年) | 412 | 5 | |||
| 
      
        ・大気化学      
       ・エーロゾル  | 
    解説 | ![]()  |  
    光学リモートセンシングによる成層圏エアロゾルおよびオゾンの研究―2002年度堀内賞受賞記念講演― | 林田佐智子 | 50 (2003年) | 415 | 6 | エアロゾル(エーロゾル) オゾン ILAS リモートセンシング | 
| 例会・シンポジウム・講演会 | ![]()  |  
    アジア・大洋州地球科学学会(AOGS)の共催およびセッション提案についてのお知らせ | 50 (2003年) | 424 | 6 | |||
| IUGG 2003 | ![]()  |  
    アジア初で盛会が期待される札幌総会始まる | 50 (2003年) | 424 | 6 | |||
| 
      
        ・大気放射      
       ・エーロゾル ・大気汚染 ・気候の変動  | 
    解説 | ![]()  |  
    全球3次元エアロゾル輸送・放射モデルを用いたエアロゾルの分布および放射強制に関する研究 2002年度山本・正野論文賞受賞記念講演 | 竹村俊彦 | 50 (2003年) | 425 | 6 | 放射強制 大気大循環モデル | 
| 賞・奨励金関係 | ![]()  |  
    国際学術研究集会にかかわる補助金申請の募集のお知らせ | 50 (2003年) | 435 | 6 | |||
| 日本気象学会大会 | ![]()  |  
    2003年度秋季大会予稿集の申込みについて | 50 (2003年) | 436 | 6 | |||
| 情報File | ![]()  |  
    第26回極域気水圏シンポジウム開催のご案内 | 50 (2003年) | 436 | 6 | |||
| 
      
        ・大気境界層(乱流を含む)      
       ・観測技術  | 
    論文 | ![]()  |  
    上空の気温計測に熱気球を使用する試み | 遠峰菊郎 黒崎一成 山崎充 小野塚裕也 黒木祐樹 菅原広史 | 50 (2003年) | 437 | 6 | 大気境界層 熱気球 | 
| 賞・奨励金関係 | ![]()  |  
    第11回日産科学賞の候補者推薦募集と日産科学振興財団研究助成のご案内 | 50 (2003年) | 445 | 6 | |||
| 情報File | ![]()  |  
    第12回近畿東海北陸・酸性雨講演会(岐阜) | 50 (2003年) | 446 | 6 | |||
| 
      
        ・局地風(地形風)      
       ・雲学(雲の形態学)  | 
    論文 | ![]()  |  
    四国上空の雲の動態と局地風との関係 | 千葉修 高橋信年 | 50 (2003年) | 447 | 6 | 局地風 GMS可視画像 | 
| 関連行事予定 | ![]()  |  
    50 (2003年) | 455 | 6 | ||||
| 
      
        ・一般測器      
       ・接地層  | 
    短報 | ![]()  |  
    アメダス地点における風速観測値の経年変化 | 藤部文昭 | 50 (2003年) | 457 | 6 | 風速の経年変化 アメダス | 
| 
      
        ・熱帯気象      
       ・気候の変動  | 
    シンポジウム | ![]()  |  
    2002年西太平洋地球物理学会合(Western Pacific Geophysics Meeting )参加報告 | 塩竈秀夫 | 50 (2003年) | 461 | 6 | 熱帯気象 気候の変動 | 
| 例会・シンポジウム・講演会 | ![]()  |  
    気象技術講習会開催のお知らせ | 50 (2003年) | 464 | 6 | |||
| 学会だより | ![]()  |  
    第32期第9回常任理事会議事録 | 50 (2003年) | 465 | 6 | |||
| 学会だより | ![]()  |  
    第32期第1回評議員会議事録 | 50 (2003年) | 466 | 6 | |||
| 日々の天気図 | ![]()  |  
    2003年4月 | 50 (2003年) | 470 | 6 | |||
| 気候情報 | ![]()  |  
    2003年4月の大気大循環と世界の天候 | 50 (2003年) | 472 | 6 | |||
| 内容分類 | カテゴリ | タイトル | 著者 | 巻 | 開始頁 | 号 | キーワード | |