検索条件: 「巻:35 」
| 内容分類 | カテゴリ | タイトル | 著者 | 巻 | 開始頁 | 号 | キーワード | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 
      
        ・文献、刊行物      
       | 
    本だな | ![]()  |  
    全気象労働組合編 天気予報はどうなっているか | 嶋村克 | 35 (1988年) | 416 | 7 | 本だな | 
| 
      
        ・天気予報      
       ・会議  | 
    シンポジウム | ![]()  |  
    大気ー海洋相互作用に関するビアクネスシンポジウム | 新田勍 安成哲三 佐伯理郎 山形俊男 北村佳照 山崎孝治 鬼頭昭雄 川村隆一 | 35 (1988年) | 417 | 7 | 大気ー海洋相互作用 ENSO | 
| 学会だより〔ノート・集誌・外国文献集関係〕 | ![]()  |  
    日本気象学会誌 気象集誌 第II輯 第66巻 第2号 1988年4月 目次 | 35 (1988年) | 425 | 7 | |||
| その他 | ![]()  |  
    訂正 | 35 (1988年) | 425 | 7 | |||
| 学会だより〔賞・奨励金関係〕 | ![]()  |  
    国際学術交流基金への募金のお願いと寄付者御芳名 | 35 (1988年) | 426 | 7 | |||
| 
      
        ・中小規模大気擾乱      
       ・レーダー  | 
    論文 | ![]()  |  
    北海道西岸帯状収束雲のドップラーレーラー観測(I)―温暖前線型― | 藤吉康志 坪木和久 小西啓之 若濱五郎 | 35 (1988年) | 427 | 7 | 北海道西岸 帯状収束雲 ドップラーレーダー | 
| 学会だより〔例会・シンポジウム・講演関係〕 | ![]()  |  
    月例会「レーダー気象」の講演募集のお知らせ | 35 (1988年) | 440 | 7 | |||
| 学会だより〔賞・奨励金関係〕 | ![]()  |  
    京都大学超高層電波研究センター共同利用研究の公募について | 35 (1988年) | 440 | 7 | |||
| 
      
        ・気象学関連雑記      
       | 
    会員の広場 | ![]()  |  
    オゾンホール発見のプライオリティについて | 根本順吉 | 35 (1988年) | 441 | 7 | オゾンホール | 
| NEWS | ![]()  |  
    月平均500mb天気図、1988年5月 5月の世界の天候 | 35 (1988年) | 444 | 7 | |||
| 
      
        ・研究及び気象事業体制      
       | 
    研究機関めぐり | ![]()  |  
    京都大学超高層電波研究センター | 深尾昌一郎 | 35 (1988年) | 446 | 7 | 京都大学超高層電波研究センター | 
| 学会だより〔日本気象学会大会・講演会関係〕 | ![]()  |  
    日本気象学会昭和63年度秋季大会参加申込みおよび参加費等の送金について | 35 (1988年) | 448 | 7 | |||
| 素顔’88 | ![]()  |  
    大村 纂 | 35 (1988年) | 449 | 7 | |||
| 
      
        ・接地層      
       ・気象学関連雑記  | 
    海外だより | ![]()  |  
    「微細気象学者の欧米見聞録」 | 米谷俊彦 | 35 (1988年) | 453 | 7 | 乱流拡散現象 接地現象 | 
| 
      
        ・会議      
       ・気象学関連雑記  | 
    通信欄 | ![]()  |  
    「スペシャル(テーマ別)セッション」提案者の弁 | 増田耕一 | 35 (1988年) | 455 | 7 | スペシャルセッション | 
| 学会だより〔議事録および新入会員〕 | ![]()  |  
    第24期第5回理事会議事録 | 35 (1988年) | 457 | 7 | |||
| 学会だより〔例会・シンポジウム・講演関係〕 | ![]()  |  
    日本気象学会および関連学会行事予定 | 35 (1988年) | 458 | 7 | |||
| その他 | ![]()  |  
    編集後記 | 35 (1988年) | 458 | 7 | |||
| 口絵 | ![]()  |  
    日々の衛星画像 1988年2月 | 35 (1988年) | 0 | 8 | |||
| 
      
        ・大気汚染      
       | 
    解説 | ![]()  |  
    大気汚染の長距離輸送モデル | 岡本眞一 片谷教孝 | 35 (1988年) | 461 | 8 | 大気汚染 汚染物質 長距離輸送モデル | 
| 
      
        ・天気予報      
       ・会議  | 
    シンポジウム | ![]()  |  
    WMO「短中期天気予報研究作業委員会」と「全球数値予報結果の利用に力点を置いた地域気象予報技術検討会 | 二宮洸三 | 35 (1988年) | 479 | 8 | 全球数値予報 地球気象予報 短中期天気予報 WMO 地域気象予報 | 
| 学会だより〔例会・シンポジウム・講演関係〕 | ![]()  |  
    月例会「長期予報と大気大循環」のお知らせ | 35 (1988年) | 480 | 8 | |||
| 
      
        ・山岳気象      
       ・気象学関連雑記  | 
    気象談話室 | ![]()  |  
    富士山こぼれ話 | 志崎大策 | 35 (1988年) | 481 | 8 | 富士山 | 
| 
      
        ・中気候      
       ・天気予報 ・気象学関連雑記  | 
    海外だより | ![]()  |  
    ケニヤお天気事情 | 篠田雅人 | 35 (1988年) | 490 | 8 | ケニヤのお天気予報 | 
| 素顔’88 | ![]()  |  
    A. Simmons | 35 (1988年) | 492 | 8 | |||
| NEWS | ![]()  |  
    月平均500mb天気図、1988年6月 6月の世界の天候 | 35 (1988年) | 494 | 8 | |||
| 
      
        ・文献、刊行物      
       | 
    本だな | ![]()  |  
    石島 英 著 「台風学のすすめ」 | 木村竜治 | 35 (1988年) | 496 | 8 | 本だな | 
| 
      
        ・局地風(地形風)      
       ・雲学(雲の形態学) ・小気候  | 
    短報 | ![]()  |  
    広戸風(岡山県の局地風)に伴うロール雲 | 佐橋謙 | 35 (1988年) | 497 | 8 | ロール雲 広戸風 | 
| 学会だより〔賞・奨励金関係〕 | ![]()  |  
    沖縄研究奨励賞推薦の応募について | 35 (1988年) | 499 | 8 | |||
| 
      
        ・文献、刊行物      
       | 
    本だな | ![]()  |  
    木下誠一 編著 「雪と氷のはなし」 | 安富裕二 | 35 (1988年) | 500 | 8 | 本だな | 
| 学会だより〔日本気象学会大会・講演会関係〕 | ![]()  |  
    日本気象学会秋季大会シンポジウム開催のお知らせ | 35 (1988年) | 500 | 8 | |||
| 
      
        ・接地層      
       ・研究及び気象事業体制  | 
    WCPの窓 | ![]()  |  
    大気ー地表相互作用に関する日中共同研究(HEIFE) | 光田寧 | 35 (1988年) | 501 | 8 | HEIFE HAPEX WCRP 大気ー地表相互作用 日中共同観測 WCP | 
| 学会だより〔賞・奨励金関係〕 | ![]()  |  
    国際学術交流基金への募金のお願いと寄付者御芳名 | 35 (1988年) | 506 | 8 | |||
| 
      
        ・接地層      
       ・観測技術 ・気象学関連雑記  | 
    海外だより | ![]()  |  
    中国甘粛省黒河流域での日中共同観測現地計画調査記 | 佐橋謙 | 35 (1988年) | 507 | 8 | HEIFE 日中共同観測 | 
| 学会だより〔日本気象学会大会・講演会関係〕 | ![]()  |  
    講演企画委員会からのお知らせ | 35 (1988年) | 510 | 8 | |||
| 
      
        ・研究及び気象事業体制      
       | 
    研究機関めぐり | ![]()  |  
    郵政省通信総合研究所 | 板部敏和 | 35 (1988年) | 511 | 8 | 郵政省通信総合研究所 | 
| 
      
        ・中小規模大気擾乱      
       ・天気予報  | 
    会員の広場 | ![]()  |  
    イギリス南部を襲った暴風 | 瀬上哲秀 | 35 (1988年) | 513 | 8 | 暴風 イギリス南部 数値予報 | 
| 学会だより〔その他〕 | ![]()  |  
    日本気象学会第25期役員選挙開票結果 | 35 (1988年) | 516 | 8 | |||
| 学会だより〔賞・奨励金関係〕 | ![]()  |  
    第15回日産学術研究助成募集要項 | 35 (1988年) | 517 | 8 | |||
| 学会だより〔賞・奨励金関係〕 | ![]()  |  
    第29回(昭和63年度)東レ科学技術賞候補者の推薦募集 | 35 (1988年) | 519 | 8 | |||
| 学会だより〔賞・奨励金関係〕 | ![]()  |  
    第29回(昭和63年度)東レ科学技術研究助成候補者の推薦募集 | 35 (1988年) | 519 | 8 | |||
| 学会だより〔隣接分野〕 | ![]()  |  
    第22回「夏季大学」テキスト販売について | 35 (1988年) | 519 | 8 | |||
| 学会だより〔議事録および新入会員〕 | ![]()  |  
    日本気象学会昭和63年度総会議事録 | 35 (1988年) | 520 | 8 | |||
| 学会だより〔例会・シンポジウム・講演関係〕 | ![]()  |  
    日本気象学会および関連学会行事予定 | 35 (1988年) | 542 | 8 | |||
| その他 | ![]()  |  
    編集後記 | 35 (1988年) | 542 | 8 | |||
| 口絵 | ![]()  |  
    日々の衛星画像 1988年3月 | 35 (1988年) | 0 | 9 | |||
| 
      
        ・大気放射      
       ・雲物理 ・大気候  | 
    シンポジウム | ![]()  |  
    clouds in climate II 研究集会(1987年10月)の報告 | 武田喬男 中島映至 小林隆久 谷貝勇 | 35 (1988年) | 545 | 9 | clouds in climate II 雲 WCRP 気候における雲 | 
| 
      
        ・気象学関連雑記      
       | 
    会員の広場 | ![]()  |  
    オゾンホール発見のプライオリティ再論 | 根本順吉 | 35 (1988年) | 550 | 9 | オゾンホール | 
| 
      
        ・熱帯気象      
       ・大気境界層(乱流を含む) ・大気汚染  | 
    シンポジウム | ![]()  |  
    熱帯の微気象と大気汚染の国際会議の報告 | 木村富士男 大喜多敏一 | 35 (1988年) | 551 | 9 | 熱帯 微気象 大気汚染 | 
| 
      
        ・文献、刊行物      
       | 
    本だな | ![]()  |  
    Earth System Science-A Closer View NASA Earth System Sciences委員会報告 | 住明正 | 35 (1988年) | 553 | 9 | 本だな | 
| 内容分類 | カテゴリ | タイトル | 著者 | 巻 | 開始頁 | 号 | キーワード | |