検索条件: 「巻:43 」
| 内容分類 | カテゴリ | タイトル | 著者 | 巻 | 開始頁 | 号 | キーワード | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 新用語解説 | ![]()  |  
    約10年/数十年(decadal-to-interdecadal)スケール変動 | 花輪公雄 | 43 (1996年) | 487 | 7 | ||
| 学会だより[賞・奨励金関係] | ![]()  |  
    第37回(平成8年度)東レ科学技術研究助成候補者推薦要領 | 43 (1996年) | 490 | 7 | |||
| 学会だより[賞・奨励金関係] | ![]()  |  
    第37回(平成8年度)東レ科学技術賞候補者推薦要領 | 43 (1996年) | 490 | 7 | |||
| 学会だより[日本気象学会大会] | ![]()  |  
    日本気象学会1996年度春季大会の報告 | 43 (1996年) | 491 | 7 | |||
| 学会だより[議事録および新入会員] | ![]()  |  
    第28期第5回理事会議事録 | 43 (1996年) | 492 | 7 | |||
| 学会だより「隣接分野・その他」 | ![]()  |  
    ご寄付のお知らせ | 43 (1996年) | 493 | 7 | |||
| 学会だより[例会・シンポジウム・講演会関係] | ![]()  |  
    日本気象学会および関連学会行事予定 | 43 (1996年) | 494 | 7 | |||
| その他 | ![]()  |  
    訂正 | 43 (1996年) | 495 | 7 | |||
| 学会だより[日本気象学会大会] | ![]()  |  
    日本気象学会1996年度総会議事録 | 43 (1996年) | 499 | 7 | |||
| 学会だより[日本気象学会大会] | ![]()  |  
    1996年度総会資料 | 43 (1996年) | 501 | 7 | |||
| 
      
        ・研究及び気象事業体制      
       | 
    情報の広場 | ![]()  |  
    平成8年度の気象庁組織再編成の概要について | 今木裕順 | 43 (1996年) | 523 | 7 | 研究及び気象事業体制 組織 二宮洸三 産業気象 環境 気候 測候所 無人化 | 
| 学会だより[日本気象学会大会] | ![]()  |  
    日本気象学会1996年度秋季大会シンポジウムのお知らせ「航空機で観る大気―航空機で何が分かるか―」 | 43 (1996年) | 525 | 7 | |||
| 情報File | ![]()  |  
    43 (1996年) | 526 | 7 | ||||
| 本だな | ![]()  |  
    「新版気象ハンドブック」朝倉 正・関口理郎・新田 尚 編 | 山元龍三郎 | 43 (1996年) | 527 | 7 | ||
| 学会だより[賞・奨励金関係] | ![]()  |  
    1996年度朝日賞の候補者推薦のお知らせ | 43 (1996年) | 529 | 7 | |||
| 学会だより[日本気象学会大会] | ![]()  |  
    秋季大会申込用紙の訂正 | 43 (1996年) | 530 | 7 | |||
| その他 | ![]()  |  
    編集後記 | 43 (1996年) | 530 | 7 | |||
| 口絵 | ![]()  |  
    日々の衛星画像 1996年2月 | 43 (1996年) | 533 | 8 | |||
| 
      
        ・都市気候      
       | 
    論文 | ![]()  |  
    越谷市南東部における臨時定点観測によるヒートアイランド強度の特徴 | 榊原保志 原芳生 加藤俊洋 | 43 (1996年) | 537 | 8 | 気温 水田 | 
| 学会だより[賞・奨励金関係] | ![]()  |  
    1996年度堀内基金奨励賞の受賞者決まる | 43 (1996年) | 544 | 8 | |||
| 
      
        ・中小規模大気擾乱      
       ・観測技術 ・航空気象  | 
    論文 | ![]()  |  
    気温低下にもとづくガストフロント警告支援システム | 韮澤浩 大野久雄 | 43 (1996年) | 545 | 8 | ガストフロント アメダス 航空気象 | 
| 支部だより | ![]()  |  
    福岡で地球環境問題に関するシンポジウム | 43 (1996年) | 552 | 8 | |||
| 
      
        ・気候の変動      
       ・気象統計 ・気象資料 ・統計手法  | 
    短報 | ![]()  |  
    検証・沖縄の干支天気ことわざ | 石島英 ルイス アルバリノ | 43 (1996年) | 553 | 8 | 干支 天気ことわざ 統計解析 頻度の特異性 最多頻度 | 
| 
      
        ・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)      
       ・計算技術  | 
    シンポジウム | ![]()  |  
    第9回数値流体力学シンポジウムに参加して | 木村智博 | 43 (1996年) | 559 | 8 | 数値流体力学(CFD) シミュレーション | 
| 学会だより[賞・奨励金関係] | ![]()  |  
    1997年度「女性科学者に明るい未来をの会・猿橋賞」の受賞候補者及び研究助成候補者の推薦依頼について | 43 (1996年) | 562 | 8 | |||
| 
      
        ・中層大気(成層圏・中間圏)      
       ・会議  | 
    シンポジウム | ![]()  |  
    SPARC重力波国際ワークショップの報告 | 廣田勇 佐藤薫 | 43 (1996年) | 563 | 8 | 中層大気 大気重力波 重力波のパラメタリゼーション | 
| 学会だより[例会・シンポジウム・講演会関係] | ![]()  |  
    日本気象学会および関連学会行事予定 | 43 (1996年) | 566 | 8 | |||
| 
      
        ・数値予報      
       ・会議  | 
    シンポジウム | ![]()  |  
    狭領域および可変解析度モデルに関する国際ワークショップの報告 | 栗原和夫 瀬古弘 加藤輝之 郷田治稔 | 43 (1996年) | 567 | 8 | メソスケール数値予報 狭領域モデル 可変解像度モデル | 
| 学会だより[賞・奨励金関係] | ![]()  |  
    平成9年度笹川科学研究助成募集要領 | 43 (1996年) | 571 | 8 | |||
| 気候情報 | ![]()  |  
    1996年6月の大気大循環と世界の天候 | 石原幸司 | 43 (1996年) | 572 | 8 | ||
| 学会だより[日本気象学会大会] | ![]()  |  
    講演企画委員会からのお知らせ | 43 (1996年) | 574 | 8 | |||
| 
      
        ・気象教育      
       | 
    気象談話室 | ![]()  |  
    優れた論文とは何か―文献引用から見た評価あれこれ― | 廣田勇 | 43 (1996年) | 577 | 8 | 気象教育 | 
| 学会だより[議事録および新入会員] | ![]()  |  
    第28期・第29期理事・監事合同会議議事録 | 43 (1996年) | 582 | 8 | |||
| 学会だより[議事録および新入会員] | ![]()  |  
    第29期第1回理事会議事録 | 43 (1996年) | 583 | 8 | |||
| 学会だより[賞・奨励金関係] | ![]()  |  
    1996年度山本・正野論文賞の受賞者決まる | 43 (1996年) | 584 | 8 | |||
| 
      
        ・一般測器      
       ・文献、刊行物  | 
    情報の広場 | ![]()  |  
    気象研究ノート第185号「気象測器-地上気象観測篇」の発刊に当たって | 鈴木宣直 | 43 (1996年) | 585 | 8 | 一般測器 レビュー | 
| 
      
        ・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)      
       ・気候の変動  | 
    情報の広場 | ![]()  |  
    気象研究ノート第186号「気象力学から気候力学へ」の発刊に当たって | 住明正 | 43 (1996年) | 586 | 8 | 気象力学 気候力学 | 
| 会員の広場 | ![]()  |  
    アメダス創設者木村耕三博士略伝 | 島田守家 | 43 (1996年) | 587 | 8 | ||
| 学会だより[例会・シンポジウム・講演会関係] | ![]()  |  
    第10回数値流体力学シンポジウムのお知らせ | 43 (1996年) | 593 | 8 | |||
| 情報File | ![]()  |  
    43 (1996年) | 594 | 8 | ||||
| その他 | ![]()  |  
    編集後記 | 43 (1996年) | 594 | 8 | |||
| 口絵 | ![]()  |  
    日々の衛星画像 1996年3月 | 43 (1996年) | 597 | 9 | |||
| 
      
        ・局地風(地形風)      
       | 
    論文 | ![]()  |  
    岐阜県の益田風と上層風について | 中田裕一 | 43 (1996年) | 601 | 9 | 岐阜県 局地風 益田風 | 
| 学会だより「隣接分野・その他」 | ![]()  |  
    気象集誌編集委員会からのお知らせ | 43 (1996年) | 612 | 9 | |||
| 
      
        ・大気放射      
       ・水文気象 ・農業気象  | 
    論文 | ![]()  |  
    蒸発計蒸発量と日照時間から推定した放射量 | 近藤純正 徐健青 | 43 (1996年) | 613 | 9 | 放射量 蒸発計 熱収支 | 
| 学会だより[例会・シンポジウム・講演会関係] | ![]()  |  
    第11回IGBP/GAIM研究会のお知らせ | 43 (1996年) | 622 | 9 | |||
| 
      
        ・観測技術      
       ・一般測器  | 
    短報 | ![]()  |  
    風速計の変更と突風率の変化 | 山岸米二郎 | 43 (1996年) | 623 | 9 | 突風率 | 
| 学会だより[例会・シンポジウム・講演会関係] | ![]()  |  
    月例会「レーダー気象」の講演募集のお知らせ | 43 (1996年) | 626 | 9 | |||
| 学会だより[賞・奨励金関係] | ![]()  |  
    1996年度日本気象学会奨励金受領者選定理由 | 43 (1996年) | 627 | 9 | |||
| 気候情報 | ![]()  |  
    1996年7月の大気大循環と世界の天候 | 経田正幸 | 43 (1996年) | 628 | 9 | ||
| 内容分類 | カテゴリ | タイトル | 著者 | 巻 | 開始頁 | 号 | キーワード | |