検索条件: 「巻:41 」
| 内容分類 | カテゴリ | タイトル | 著者 | 巻 | 開始頁 | 号 | キーワード | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 学会だより[例会・シンポジウム・講演会関係] | ![]()  |  
    日本気象学会および関連学会行事予定 | 41 (1994年) | 547 | 9 | |||
| 学会だより[賞・奨励金関係] | ![]()  |  
    1994年度(第31回)秩父宮記念学術賞推薦について | 41 (1994年) | 548 | 9 | |||
| 
      
        ・台風      
       | 
    90年代の気象学への手引 | ![]()  |  
    台風 | 山岬正紀 | 41 (1994年) | 549 | 9 | 熱帯低気圧 | 
| 学会だより「隣接分野・その他」 | ![]()  |  
    1994年度秋季大会の参加費払い込み通知票について | 41 (1994年) | 554 | 9 | |||
| 海外だより | ![]()  |  
    気象学で、アンニョンハシムニカ! | 隈健一 | 41 (1994年) | 555 | 9 | ||
| その他 | ![]()  |  
    編集後記 | 41 (1994年) | 558 | 9 | |||
| 学会だより[日本気象学会大会] | ![]()  |  
    日本気象学会1994年度秋季大会プログラム | 41 (1994年) | 559 | 9 | |||
| 学会だより「隣接分野・その他」 | ![]()  |  
    日本学術会議だより | 41 (1994年) | 573 | 9 | |||
| その他 | ![]()  |  
    「天気」主要項目著者名索引(1982-1992) | 41 (1994年) | 575 | 9 | |||
| 口絵 | ![]()  |  
    日々の衛星画像 1994年4月 | 41 (1994年) | 0 | 10 | |||
| 
      
        ・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)      
       ・中層大気(成層圏・中間圏)  | 
    解説 | ![]()  |  
    南半球成層圏における停滞ロスビー波と東進波との相互作用に関する数値的研究 ―1993年度山本・正野論文賞受賞記念講演― | 牛丸真司 | 41 (1994年) | 659 | 10 | 惑星波 中層大気 | 
| 学会だより[例会・シンポジウム・講演会関係] | ![]()  |  
    第12回日本気象学会中部支部研究会の御案内 | 41 (1994年) | 667 | 10 | |||
| 本だな | ![]()  |  
    「平成の大凶作」日本農業気象学会 編 | 武江公治 | 41 (1994年) | 668 | 10 | ||
| 
      
        ・観測技術      
       | 
    論文 | ![]()  |  
    ヘリコプターとゾンデによる観測データの照合 | 鳥谷均 内藤玄一 小林文明 佐々木保徳 村治能孝 遠峰菊郎 | 41 (1994年) | 669 | 10 | ヘリコプター ゾンデ 航空機観測 | 
| 学会だより[例会・シンポジウム・講演会関係] | ![]()  |  
    日本気象学会および関連学会行事予定 | 41 (1994年) | 677 | 10 | |||
| 
      
        ・中層大気(成層圏・中間圏)      
       ・数値予報  | 
    短報 | ![]()  |  
    今年(1994年)の成層圏突然昇温の予報から | 岩崎俊樹 | 41 (1994年) | 679 | 10 | 成層圏 数値予報 | 
| 学会だより[賞・奨励金関係] | ![]()  |  
    国際学術研究集会への出席補助金受領候補者の募集のお知らせ | 41 (1994年) | 684 | 10 | |||
| 
      
        ・大気化学      
       | 
    短報 | ![]()  |  
    携帯用自動ガス分析装置を用いたメタンフラックスの野外測定法 | 仲山智子 秋山明胤 福田正己 | 41 (1994年) | 685 | 10 | メタン 携帯用ガスクロマトグラフ ツンドラ湿地 | 
| 本だな | ![]()  |  
    「荒井郁之助」原田 朗 著 | 藤谷徳之助 | 41 (1994年) | 690 | 10 | ||
| 情報 File | ![]()  |  
    41 (1994年) | 691 | 10 | ||||
| NEWS(4月号まで)、気候情報(5月号から) | ![]()  |  
    1994年8月の大気大循環と世界の天候 1994年夏に日最高気温の高い記録を更新した気象官署と記録が出現した日 | 41 (1994年) | 692 | 10 | |||
| 
      
        ・天気予報      
       | 
    90年代の気象学への手引 | ![]()  |  
    天気予報システム | 立平良三 | 41 (1994年) | 695 | 10 | 天気予報 レーダー 数値予報 降水短時間予報 予報精度 アメダス MOS NWW 確率予報 | 
| 学会だより[例会・シンポジウム・講演会関係] | ![]()  |  
    第13回風工学シンポジウム開催案内 | 41 (1994年) | 700 | 10 | |||
| 研究会報告 | ![]()  |  
    第5回「大気―海洋相互作用研究会」報告 | 花輪公雄 他8名 | 41 (1994年) | 701 | 10 | ||
| 学会だより[議事録および新入会員] | ![]()  |  
    第28期第1回常任理事会議事録 | 41 (1994年) | 709 | 10 | |||
| 
      
        ・視程      
       ・気象教育 ・大気汚染  | 
    気象談話室 | ![]()  |  
    成蹊気象観測所における視程観測について | 宮下敦 他3名 | 41 (1994年) | 711 | 10 | 視程観測 富士山 | 
| 研究機関めぐり | ![]()  |  
    気象研究所応用気象研究部 | 花房龍男 他3名 | 41 (1994年) | 717 | 10 | ||
| 
      
        ・大気化学      
       | 
    気象談話室 | ![]()  |  
    二酸化炭素のゆくえについて | 青木周司 | 41 (1994年) | 721 | 10 | 二酸化炭素 同位体 酸素 | 
| その他 | ![]()  |  
    編集後記 | 41 (1994年) | 728 | 10 | |||
| 口絵 | ![]()  |  
    日々の衛星画像 1994年5月 | 41 (1994年) | 0 | 11 | |||
| カラーページ | ![]()  |  
    大陸からの寒気吹き出し時に観測されるLモードのバンド状降雪エコー | 真木雅之 | 41 (1994年) | 0 | 11 | ||
| 
      
        ・大気境界層(乱流を含む)      
       ・局地風(地形風)  | 
    解説 | ![]()  |  
    山越え気流について(おろし風を中心として) | 斉藤和雄 | 41 (1994年) | 731 | 11 | 山越え気流 山岳波 おろし風 ハイドロリックジャンプ やまじ風 | 
| 
      
        ・局地循環(熱的原因による)      
       ・海陸風 ・計算技術  | 
    論文 | ![]()  |  
    局地循環モデルの相互比較―昼間の海風の場合― | 近藤裕昭 有沢雄三 鵜野伊津志 尾形和彦 木村富士男 斉藤朝夫 鈴木基雄 高橋俊二 中西幹郎 中埜幸宏 水野建樹 安楽岡顕 吉門洋 劉発華 若松伸司 | 41 (1994年) | 751 | 11 | 局地循環 海陸風 計算技術 | 
| 学会だより[例会・シンポジウム・講演会関係] | ![]()  |  
    GEWEX/GAME 国際会議の案内 | 41 (1994年) | 760 | 11 | |||
| 
      
        ・レーダー      
       ・中(間)規模擾乱  | 
    短報 | ![]()  |  
    単一ドップラーレーダーによる上層風推定の精度 | 立平良三 鈴木修 | 41 (1994年) | 761 | 11 | ドップラーレーダー 上層風観測 メソスケール系 | 
| 
      
        ・中層大気(成層圏・中間圏)      
       | 
    シンポジウム | ![]()  |  
    第9回中層大気に関する会議の報告 | 神沢博 佐藤薫 塩谷雅人 余田成男 | 41 (1994年) | 765 | 11 | 中層大気 | 
| 研究会報告 | ![]()  |  
    第5回「メソ気象研究会」報告 | 檜尾守昭 他7名 | 41 (1994年) | 771 | 11 | ||
| 情報 File | ![]()  |  
    41 (1994年) | 774 | 11 | ||||
| 研究会報告 | ![]()  |  
    第6回「メソ気象研究会」報告 | 木村富士男 他7名 | 41 (1994年) | 775 | 11 | ||
| 学会だより[例会・シンポジウム・講演会関係] | ![]()  |  
    月例会「レーダー気象」のお知らせ | 41 (1994年) | 779 | 11 | |||
| 学会だより[例会・シンポジウム・講演会関係] | ![]()  |  
    日本気象学会および関連学会行事予定 | 41 (1994年) | 779 | 11 | |||
| NEWS(4月号まで)、気候情報(5月号から) | ![]()  |  
    1994年9月の大気大循環と世界の天候 ENSO の現況(1994年9月) | 41 (1994年) | 780 | 11 | |||
| 学会だより[賞・奨励金関係] | ![]()  |  
    1995年度日本気象学会賞および藤原賞受賞候補者の推薦募集 | 41 (1994年) | 784 | 11 | |||
| 
      
        ・大気物理化学      
       | 
    気象談話室 | ![]()  |  
    太陽活動変化とその地球超高層大気への影響 | 藤田茂 | 41 (1994年) | 785 | 11 | 超高層大気 太陽活動11年周期 | 
| 学会だより「隣接分野・その他」 | ![]()  |  
    「気象談話室」への投稿をお願いします | 41 (1994年) | 791 | 11 | |||
| 学会だより[議事録および新入会員] | ![]()  |  
    第28期第2回常任理事会議事録 | 41 (1994年) | 793 | 11 | |||
| 本だな | ![]()  |  
    「沿岸の海洋物理学」宇野木早苗 著 | 坪木和久 | 41 (1994年) | 795 | 11 | ||
| 学会だより「隣接分野・その他」 | ![]()  |  
    気象集誌「HEIFE」特集企画のお知らせ | 41 (1994年) | 796 | 11 | |||
| 
      
        ・気候の変動      
       | 
    気象談話室 | ![]()  |  
    太陽活動と気候変動 | 廣岡俊彦 | 41 (1994年) | 797 | 11 | 太陽活動 気候変動 | 
| 学会だより「隣接分野・その他」 | ![]()  |  
    日本気象学会第28期役員・委員一覧 | 41 (1994年) | 802 | 11 | |||
| 内容分類 | カテゴリ | タイトル | 著者 | 巻 | 開始頁 | 号 | キーワード | |