検索条件: 「巻:56 」
| 内容分類 | カテゴリ | タイトル | 著者 | 巻 | 開始頁 | 号 | キーワード | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 
      
        ・気象学関連雑記      
       ・観測技術 ・衛星気象学 ・応用気象  | 
    情報の広場 | ![]()  |  
    アピール「GPSリモートセンシングデータの利用推進に向けて」 | 瀬古弘 小司禎教 市川隆一 | 56 (2009年) | 683 | 8 | GPS気象学 | 
| 情報 File | ![]()  |  
    一覧表 | 56 (2009年) | 684 | 8 | |||
| 学位論文紹介 | ![]()  |  
    2008年度 学位論文紹介 | 56 (2009年) | 685 | 8 | |||
| 本だな | ![]()  |  
    「雪と雷の世界 雨冠の気象の科学―(気象ブックス028)」菊地勝弘 著 | 岩波越 | 56 (2009年) | 693 | 8 | ||
| 学会だより | ![]()  |  
    日本気象学会英文レター誌SOLA第5巻 2009年6月 目次 | 56 (2009年) | 694 | 8 | |||
| 学会だより | ![]()  |  
    日本気象学会誌 気象集誌第87A巻 2009年3月 目次と要旨 | 56 (2009年) | 695 | 8 | |||
| 情報 File | ![]()  |  
    第12回大学女性協会「守田科学研究奨励賞」受賞候補者募集 | 56 (2009年) | 710 | 8 | |||
| 編集後記 | ![]()  |  
    編集後記 | 新村典子 | 56 (2009年) | 710 | 8 | ||
| 
      
        ・大気候      
       ・気候の変動 ・総観気象(時系列を含む)  | 
    論文 | ![]()  |  
    前線分布でみた日本の季節進行とその近年における傾向 | 高橋信人 | 56 (2009年) | 713 | 9 | 前線 季節進行 気候 | 
| 
      
        ・豪雨、雷雨      
       ・レーダー気象学 ・レーダー  | 
    論文 | ![]()  |  
    関西空港付近に発生したマイクロバーストの形態と構造―空港気象ドップラーレーダー単独による自動検出とデュアル解析の比較― | 石原正仁 藤吉康志 新井健一郎 吉本直弘 小西啓之 | 56 (2009年) | 727 | 9 | マイクロバースト ドップラーレーダー DRAW | 
| 
      
        ・大気大循環      
       ・気候の変動  | 
    論文 | ![]()  |  
    地球温暖化予測モデルに見られる北極振動の解析的研究 | 大橋正宏 田中博 | 56 (2009年) | 743 | 9 | 北極振動 地球温暖化 | 
| 新刊図書案内 | ![]()  |  
    新刊図書案内 | 56 (2009年) | 753 | 9 | |||
| 情報 File | ![]()  |  
    教員(九州大学応用力学研究所)公募のお知らせ | 56 (2009年) | 754 | 9 | |||
| 
      
        ・レーダー      
       | 
    短報 | ![]()  |  
    ソフトウェア的な2つの原理を組み合わせたドップラー速度データの折り返し補正方法 | 山田芳則 藤吉康志 新井健一郎 | 56 (2009年) | 755 | 9 | 折り返し補正方法 ドップラーレーダー | 
| 日々の天気図・今月のひまわり画像 | ![]()  |  
    2009年7月 | 気象庁予報部予報課 西村修司 | 56 (2009年) | 762 | 9 | ||
| 気候情報 | ![]()  |  
    2009年7月の日本の天候 | 気象庁観測部統計室 | 56 (2009年) | 765 | 9 | ||
| 気候情報 | ![]()  |  
    2009年7月の大気大循環と世界の天候 | 気象庁 地球環境 海洋部 気候情報課 | 56 (2009年) | 766 | 9 | ||
| 本だな | ![]()  |  
    「数値予報と現代気象学」新田 尚・二宮洸三・山岸米二郎 共著 | 佐藤信夫 | 56 (2009年) | 768 | 9 | ||
| 
      
        ・海陸風      
       | 
    調査ノート | ![]()  |  
    回転スペクトルによって調べた大阪湾周辺における左回転する海陸風の地域特性と季節変化 | 溝本悟 石原正仁 | 56 (2009年) | 769 | 9 | 海陸風 回転スペクトル | 
| 情報 File | ![]()  |  
    The CPS International School of Planetary Sciences Planetary Atmospheres開催のお知らせ | 56 (2009年) | 774 | 9 | |||
| 
      
        ・大気化学      
       ・気候の変動  | 
    気象業務の窓 | ![]()  |  
    気象庁における二酸化炭素濃度の全球分布情報 | 藤田建 | 56 (2009年) | 775 | 9 | 二酸化炭素 輸送モデル 逆解析法 | 
| 学会だより | ![]()  |  
    日本気象学会および関連学会行事予定 | 56 (2009年) | 780 | 9 | |||
| 
      
        ・視程      
       ・エーロゾル ・数値予報  | 
    気象業務の窓 | ![]()  |  
    気象庁の黄砂情報と黄砂予測モデルについて | 木下篤哉 眞木貴史 | 56 (2009年) | 781 | 9 | 黄砂 植生分布 | 
| 学会だより | ![]()  |  
    日本気象学会英文レター誌SOLA第5巻 2009年7月 目次 | 56 (2009年) | 786 | 9 | |||
| 学会だより | ![]()  |  
    日本気象学会誌 気象集誌第87巻 第4号 2009年8月 目次と要旨 | 56 (2009年) | 787 | 9 | |||
| 学会だより | ![]()  |  
    2009年度秋季大会講演予稿集の申込みについて | 56 (2009年) | 796 | 9 | |||
| 編集後記 | ![]()  |  
    編集後記 | 林修吾 | 56 (2009年) | 796 | 9 | ||
| 
      
        ・都市気候      
       ・大気境界層(乱流を含む)  | 
    シンポジウム | ![]()  |  
    第8回都市環境シンポジウム参加報告 | 藤部文昭 青柳曉典 竹見哲也 中山浩成 | 56 (2009年) | 799 | 10 | 都市環境 ヒートアイランド 都市境界層 都市モデル | 
| 新刊図書案内 | ![]()  |  
    新刊図書案内 | 56 (2009年) | 806 | 10 | |||
| 
      
        ・台風      
       ・海洋気象  | 
    シンポジウム | ![]()  |  
    第1回北西太平洋における熱帯低気圧海洋相互作用に関する国際ワークショップ報告 | 和田章義 伊藤耕介 石川裕彦 | 56 (2009年) | 807 | 10 | 台風 大気海洋相互作用 | 
| 事務局だより | ![]()  |  
    2010年会費等の納入と会員種別の変更について | 56 (2009年) | 814 | 10 | |||
| 学会だより | ![]()  |  
    日本気象学会英文レター誌SOLA第5巻 2009年8月 目次 | 56 (2009年) | 814 | 10 | |||
| 
      
        ・会議      
       | 
    シンポジウム | ![]()  |  
    第1回環境災害研究における流体力学および地球物理学に関するスプリングスクール参加報告 | 小郷原一智 | 56 (2009年) | 815 | 10 | 環境災害 地球流体力学 | 
| 支部だより | ![]()  |  
    東北支部「気象研究会」開催のお知らせ | 56 (2009年) | 817 | 10 | |||
| 学会だより | ![]()  |  
    第35期第12回常任理事会議事録 | 56 (2009年) | 818 | 10 | |||
| 学会だより | ![]()  |  
    第35期第7回理事会議事録 | 56 (2009年) | 819 | 10 | |||
| 日々の天気図・今月のひまわり画像 | ![]()  |  
    2009年8月 | 気象庁予報部予報課 原基 | 56 (2009年) | 820 | 10 | ||
| 気候情報 | ![]()  |  
    2009年8月の日本の天候 | 気象庁観測部統計室 | 56 (2009年) | 823 | 10 | ||
| 気候情報 | ![]()  |  
    2009年8月の大気大循環と世界の天候 | 気象庁 地球環境 海洋部 気候情報課 | 56 (2009年) | 824 | 10 | ||
| 
      
        ・豪雨、雷雨      
       ・数値予報  | 
    調査ノート | ![]()  |  
    2007年8月31日の島根県隠岐の大雨について | 足立誠 瀬古弘 | 56 (2009年) | 826 | 10 | 豪雨 メソアンサンブル予報 JMANHM | 
| 
      
        ・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)      
       | 
    新用語解説 | ![]()  |  
    「波の活動度」および「波の活動度フラックス」 | 高谷康太郎 | 56 (2009年) | 831 | 10 | 波の活動度 波の活動度フラックス wave-activity wave-activity flux EPフラックス | 
| 情報 File | ![]()  |  
    公開・国際シンポジウム 地球温暖化「世界と日本への影響」―長期的な気候安定化レベルと影響リスクの見通し―開催のお知らせ | 56 (2009年) | 833 | 10 | |||
| 
      
        ・大気大循環      
       ・気候の変動  | 
    研究会報告 | ![]()  |  
    研究会「長期予報と大気大循環」の報告―大気・海洋の十〜数十年スケールの変動― | 長期予報研究連絡会 | 56 (2009年) | 834 | 10 | 近未来気候予測 PDO | 
| 
      
        ・研究及び気象事業体制      
       | 
    情報の広場 | ![]()  |  
    JICAボランティア及びその気象分野における要請・応募状況について | 伍井稔 | 56 (2009年) | 837 | 10 | 国際協力 ボランティア 開発途上国 | 
| 
      
        ・研究及び気象事業体制      
       | 
    気象業務の窓 | ![]()  |  
    気象庁異常天候早期警戒情報 | 経田正幸 前田修平 | 56 (2009年) | 841 | 10 | 異常天候 早期警戒 確率予報 季節予報 | 
| 学会だより | ![]()  |  
    日本気象学会および関連学会行事予定 | 56 (2009年) | 846 | 10 | |||
| 
      
        ・航空気象      
       | 
    気象業務の窓 | ![]()  |  
    空港気象ドップラーライダーによる非降水低層ウィンドシアーの観測 | 山本健太郎 | 56 (2009年) | 848 | 10 | ライダー ウィンドシアー | 
| 編集後記 | ![]()  |  
    編集後記 | 小司禎教 | 56 (2009年) | 854 | 10 | ||
| 学会だより | ![]()  |  
    2009年度秋季大会プログラム | 56 (2009年) | 855 | 10 | |||
| 
      
        ・数値予報      
       ・気象学史  | 
    解説 | ![]()  |  
    2009年度春季大会 公開気象講演会「数値予報の過去・現在・未来―数値予報現業運用開始50周年記念―」の報告はじめに | 隈健一 | 56 (2009年) | 893 | 11 | 数値予報開始50周年 記念講演 | 
| 内容分類 | カテゴリ | タイトル | 著者 | 巻 | 開始頁 | 号 | キーワード | |