カラーぺ一ジ

伊豆諸島の島曇り*

加藤信已**

 3枚の写真は1998年7月4日,羽田16時10分発八丈島行きの航空機から撮影した 島曇りである(第1図参照).三宅島・御蔵島の島曇りは島全体を覆うほど広がり がなく,三宅島測候所では17時の日照時間が1時間となっている.一方,八丈島で は完全に雲が島を覆っており,17時の日照時間は0となっている.当日は,南高北 低の気圧配置で伊豆諸島付近には湿った南西風が卓越していた.
 伊豆諸島の島曇りは梅雨期の6月から8月によく現れる.湿度が高い中,島の内 陸では低い雲がたれ込み,海岸に行けば晴れているといった島だけに雲がかる, 天気予報での表現が非常に難しい現象である.
 島曇りの調査は進んできており,以下のような状況で発生しやすいと判断さ れている(参考文献より).  なお,風・気温・露点温度は地上におけるものである.
 このように,島曇りの発生を予測するための判断材料は多くなったが,発生の 程度(雲量・雲底高度)には,黒潮流路の変動による海面水温の高低が大きく関わっ ていることに着目し調査をしている.八丈島空港においては,八丈島が冷水域に 入る黒潮流路の場合に雲底高度が下がり,定期航空機就航率が低くなるという 統計結果がこれまでに得られている.
 2000年7月23日12時過ぎ,前日から島曇りに覆われていた八丈島で海水温が1℃上 昇しただけで内陸にある八丈島測候所上空の雲量が10割から2割に劇的に消散 したことがあった.
 観光地である八丈島には6月早々から海水浴客が多く来島する.島曇りを天気 予報で「曇」とした場合,天気での印象を悪くしかねない.島の内陸は一日中 「曇り」,海岸では一日中「晴れ」.「曇沿岸部では晴?」毎年悩まされる.

参考文献
加藤信已, 1998: 三宅島・御蔵島・八丈島の島曇り, 東管技術ニュース, 132, 50-51.
窪田邦晃・高塚康史, 1997: 大島の島曇りについてその1-事例解析-, 東京管区気象研究会誌, 30, 66-67.
大野博美, 1995: 八丈島の島曇りについて一事例解析から一, 東京管区地方気象研究会誌 , 28, 107-108.
大野博美, 1999: 八丈島の島曇りについて-その3-一事例解析から一, 東京管区気象研究会誌, 32, 154-155.
高塚康史・窪田邦晃, 1997: 大島の島曇りについてその2一統計解析一, 東京管区気象研究会誌, 30, 68-69.


 写真1(上) 三宅島; 写真2(左下) 御蔵島; 写真3(右下) 八丈島


 第1図 羽田-八丈島間航空路図.


* Cloudy weather over Izu Islands
** Nobumi Katoh, 八丈島測候所.

天気の目次へ
日本気象学会ホームページへ