吉田 龍平

広い視野とチャレンジ精神を持って自分が納得できる進路選択を

吉田 龍平

福島大学 共生システム理工学類 講師

Q. 学部・大学院での専門

領域気候、大気境界層/博士(理学、東北大学

Q. 過去の研究履歴(略歴など)

(独)農業環境技術研究所 農環研特別研究員: RECCA高知県課題
東北大学大学院理学研究科 助教: RECCA東北課題

Q. 現在の専門分野(仕事の内容)

研究:領域気候(シベリア)や農業気象の研究(温暖化の影響評価)を進めています。最近は経済学の方とも一緒に研究を行い、文理融合型の研究に取り組んでいます。
教育:学部生や大学院生に、気象やプログラムに関する講義を行っています。その他、研究室の運営や学位論文の指導を行っています。

Q. この分野に入ったきっかけ

大気の流れを方程式で記述できることに興味を持ったことがきっかけです。

Q. 現在の研究(仕事)の魅力やおもしろさ

研究面では、自分のアイディアで好きなように進められるところだと思います。「こうしたらおもしろいのでは?」「もしかしてこういうこと?」に自由に取り組めるので、そういった点が魅力です。教育面では、日々学生と成長していけることが楽しみの1つです。学生から教えられることも多く、今まで狭かった自分の考えや視野がちょっとずつ広がっていくのを感じています。

Q. これまで研究(仕事)をしていて辛かったこと(解決策なども)

↑とはいうものの、なかなかうまくいかない日も・・・例えば、通勤途中にいい研究の考えが浮かんでも、実際やってみるとあんまり・・・なことも多いです。そんなときは、学内の人だけでなく、外の人ともコンタクトをとっていろいろ話すようにしています。研究室の学生もいい相談相手になってくれています。

Q. 研究(仕事)以外の楽しみや趣味

リフレッシュのため、月1でマラソン大会に出ています。まずは5kmに出たのですが全く走れませんでした。それでもやってみるとけっこう楽しく、5km→10km→ハーフと少しずつ距離を伸ばしながらあちこち走ってます。

Q. 仕事とプライベート(家庭など)のバランス

2017年4月から現在の職場に着任して3年目に入ります。1年目は講義の準備と研究室の立ち上げでばたばた、2年目も引き続きばたばたでしたが、少しずつ自分の時間が取れるようになってきたように感じます。ただ、デスクワーク中心で体を動かす機会が少ないので・・・(↑参照)

Q. 進路選択を控えた大学生、大学院生へのメッセージ

なぜその道(進学や就職)を選択する/したのかをよく考えてみてください。どの道を選んでも、必ず困難な場面にぶつかります。そのときに、目の前の壁を乗り越えようと思えるかどうかが進路の判断材料になるのではないでしょうか。その壁にチャレンジしてみようと思えるのであれば、あなたにとってきっといい進路です。進路で悩んだ分だけ、就職後のがんばりの原動力になるはずです。志のある、意欲の高い人に道はひらけると思います。