ウェブサイトの更新情報はRSSで

電子情報委員会の榎本です。

皆さん情報収集をどのようにされているでしょうか。様々なウェブサイトを巡回するのは,時間がかかり大変です。そこで更新情報を一覧にするRSSという仕組みが考案されています。

Yahoo Japan!などのポータルサイト,マスコミ,官公庁,企業のサイトはもちろん,ジャーナルのサイトにもRSSは導入されています。いくつか例を挙げてみます。

日本気象学会のウェブサイトにも右下に「新着情報」,「公募案内」,「刊行物」のRSSがあります。RSSはお知らせが掲載されると,自動生成されるため,RSSを購読していれば直ちに更新情報が得られます。

どのようにRSSを購読すれば良いのでしょうか。IE, FirefoxなどのウェブブラウザやThunderbirdなどのメールクライアントにはRSS購読機能があります。Macでは,以前はRSS購読機能がありましたが,一旦廃止されました。YosemiteiOS 8のSafariでは「共有リンク」として復活してます。

パソコン,タブレット,スマートフォンなど複数の機器をお使いの会員も多いかと思います。その場合は,購読を一緒で管理でき,未読・既読が同期されるオンラインのRSSリーダーが便利です。私はFeedlyというサービスを使っていますが,ほかにもあるようです。

RSSの購読には,メールアドレスなどの登録は必要ありません。(オンラインのRSSリーダーには,会員登録が必要です。)Twitterでの情報収集も盛んに行われているようですが,Twitterでは何を購読しているか原則公開されています。RSSではそのようなことはありません。(オンラインのRSSリーダーには,ソーシャル機能が付いているかもしれませんので,設定を確認しましょう。)

電子情報委員会から見ると,RSSはメールアドレスを管理する必要がないので負担が少ないです。RSSは会員の皆様にとっても,電子情報委員会にとっても都合の良い仕組みですので,是非ご活用いただけますようにお願いいたします。