目次
気象学会2021年度秋季大会 終了しました
大会アンケート結果の公開 New
本大会で実施した大会開催に関するアンケート結果を公開します。以下よりダウンロード可能です。アンケートにご回答いただいた皆様ありがとうございました。
日本気象学会2021 年度秋季大会アンケート結果のまとめ(1.2MB/PDF)
2021年度秋季大会 新型コロナウイルスへの対応(2021年11月4日)
(2021年11月30日追記) New!
これまでのお知らせ(COVID-19関連)
- 大会のあり方の検討状況と2021年度秋季大会について(2021年7月1日)
オンライン大会ウェブページ(随時更新中) New!
- オンライン大会ウェブページ(随時更新中)を公開しました。
大会プログラムの他、講演形態や講演・聴講方法についての説明をご覧いただけます。
- シンポジウムの録画がご覧いただけます。New!
 https://sites.google.com/metsoc.or.jp/atm2021/symposium
大会告示 New!
- 
- 会期:2021年12月2日(木)~8日(水)(6~8日:現地開催)
 ※新型コロナウイルスの感染状況によって、今後変更になる可能性があります。
- 会場:三重大学 三翠ホール他
- 大会告示、大会発表規程 (PDF/823KB)
- Announcement of the Autumn Meeting(PDF/545KB)
 
- 会期:2021年12月2日(木)~8日(水)(6~8日:現地開催)
参加・講演申込 New!
- 
- 
- 参加・講演申込を2021年7月5日(月)10時(日本時間)より開始しました。
- オンラインによる講演申込の締切は2021年7月28日(水)15時(日本時間)です。(締め切りました)
- 電子メールによる講演申込の締切は2021年7月21日(水)です。(締め切りました)
- オンラインによる大会参加登録(聴講のみ),および参加費の決済の締切は2021年11月16日(火)正午です。電子メール・郵便振替による大会参加登録(聴講のみ)の締切は2021年11月10日(水)です。(締め切りました)これまでに参加登録と参加費の決済を行わなかった場合、大会に参加できません。また、今大会は当日参加を受け付けておりませんのでご注意ください。
 
 【事務負担軽減のため,なるべくオンライン申込をご利用下さい】 - 
- 
- 
申込時の注意点- 今大会は参加費や講演方法が従来の大会とは異なっていますので、「大会告示(Ⅱ.大会参加手続き),大会発表規定」の説明事項を熟読の上でお申込み下さい。
- 講演申込締切(2021年7月28日(水)15時)までは,ウェブサイト上において,一旦申し込んだ講演申込の登録内容の修正や予稿原稿の差し替えなどを行うことができます。ただし講演のキャンセルはできません。
- 講演申込の前に,必ず大会参加登録と大会参加費の決済(クレジットカードのみ)をして下さい。大会参加登録と大会参加費の決済が行われていない場合,講演申込は受け付けられません。
-  大会参加・講演申込用サイトにおいて以下の順序で各手続きを行ってください。
- 個人情報とID・パスワードの登録
- 大会参加登録
- 大会参加費の決済(クレジットカードのみ)
- 講演情報登録
- 予稿原稿送付(容量1MB以内のPDFファイル、2ページ以上のファイルは不可) PDFファイルにはパスワードロックをかけないようにしてください
 
- 決済には申込者本人以外の名義のクレジットカードも使用できます。
- 一旦支払われた参加費は返却いたしません。
- オンラインによる大会参加登録(聴講のみ),および参加費の決済の締切は2021年11月16日(火)正午です。電子メール・郵便振替による大会参加登録(聴講のみ)の締切は2021年11月10日(水)です。(締め切りました)
- 大会参加・講演申込用サイトでは以下のバージョンのブラウザを推奨しています。 Windows 7,Windows 8,Windows 10/Internet Explorer 11.0 以降
 申込後の注意点- 所属や住所が変更になった場合、必ずユーザー情報の変更から修正をお願いします。
- 講演申込締め切り後に、要旨の差し替えはできません。
- 領収書の発行は大会終了後を予定しています。
 - 「大会予稿原稿の推奨テンプレート」(試験運用)(MS WORD/23KB)
- 講演予稿をPDFに変換する際に,Adobe PDFなどのAbobe製品での作成を推奨とします。
 上記以外の方法で作成した場合,まれに予稿集作成時に不具合が生じる場合があるため,オリジナルのファイルの提出をお願いすることがあります。
 また,用紙サイズ(A4),余白設定などの大会予稿原稿作成要領は大会告示を,推奨設定は上記の「大会予稿原稿の推奨テンプレート」(試験運用) に記載がありますのでそちらも必ず参照してください。
 上記は予稿集作成の経費等の削減に繋がりますので,ご協力よろしくお願いいたします。
- 主キーワードの見直しを行いました。投稿の少ない「気象百科」,「相互作用」を削除し,近年投稿の増えた「惑星大気」,「産業気象」を追加しました。それに伴い副キーワード例も整理しました。 主・副キーワード例(PDF/126KB)(上記ファイルは投稿システム内でも閲覧可能です。)
 
 
- 
 
- 
 大会プログラム New!- 
- 
- 大会詳細案内 (PDF/2MB)
- 口頭発表プログラム (PDF/459KB)
- オンラインポスター講演プログラム (PDF/505KB)
- 講演者索引(PDF/454KB)
 
 
- 
 大会参加費 New!- 
- 
- 大会告示(Ⅱ.大会参加手続き)をご参照下さい。
- オンラインによる大会参加登録(聴講のみ),および参加費の決済の締切は2021年11月16日(火)正午です。(締め切りました)
- 電子メール・郵便振替による大会参加登録(聴講のみ)の締切は2021年11月10日(水)です。(締め切りました)
 
 
- 
 講演予稿集 New!電子講演予稿集(128MB/PDF) 
- 
- 
ダウンロードには参加者へメールでお知らせする「講演予稿集ダウンロード用パスワード」が必要となります。 
- 
専門分科会のテーマ募集 締め切りました- 
- 
- 専門分科会のテーマ募集要領
- 締切は、2021年3月16日(火)です。
- 申込時に代表を含めすべての世話人について、「氏名(所属)・メールアドレス・会員番号」が必要となります。申込は以下リンクの申込フォームより行ってください。
 
 
- 
 予稿集への広告掲載申し込みについて New!予稿集への広告掲載の申し込みについては下記の資料をご一読いただき、広告代理店へご相談下さい。また、申し込み頂いた企業様の一覧は予稿集だけでなく、ホームページにも一覧を追加する予定です。 - 
- 
- 秋季大会予稿集の広告ご掲載のお願い(PDF/513KB)
- 株式会社 科学技術社
 
 
- 
 広告掲載・出展・リクルートブースの参加予定企業一覧 New!予稿集・大会ガイドブックの広告、学術大会での企業ブースの出展、リクルートブースの開設、学術大会に対して賛助頂く企業・団体様を以下のページにまとめております。 - 各一覧はこちらから
 大会講演の撮影・録音について- 公開を目的とした大会講演の撮影・録音を行う場合は、講演者に事前の了解を得た上で以下の届け出フォームに記入をお願いします。
- 規程の詳細は、「天気」65巻7号の「大会講演の撮影・録音についての規程制定について(PDFリンク) 」をご覧ください。
- 届け出フォームはこちら 一般口頭・ポスター シンポジウム等
 
- 
- 
キャリアエクスプローラーロゴについて平成25年12月1日 日本気象学会 近年、社会問題化している若手・任期付研究者のキャリア形成をサポートするために、日本気象学会では、キャリアエクスプローラーロゴの利用を勧めています。これは、広く学術に貢献する人材の育成および活動支援の一貫として行うもので、会員が望ましいキャリア形成のために求職中の場合 に、適職に出会うのをサポートします。 カラーと白黒のロゴをご利用いただけます。カラーロゴの緑は清新さ、赤は情熱、紺は職務を遂行する能力を表します。講演予稿や講演資料の中でこれを表示することで自分が求職中であることを表明できます。 使用方法その他、詳しくは大会告示(IX. キャリアエクスプローラーロゴについて)をご覧下さい。 リンクお問い合わせ日本気象学会講演企画委員会事務局 - 
- 住所:〒305-0052 茨城県つくば市長峰1-1 台風・災害気象研究部内
- E-mail:問い合わせは最新の大会ページにある問い合わせ先のメールアドレスへご連絡ください。
 
 
- 
 
		

 
 