平成29年度気象研究所研究成果発表会のご案内です。
気象研究所では「研究成果の社会への還元」の観点から、
 広く国民の皆様方に当所の研究開発をご理解いただくため、
 下記のとおり研究成果発表会を開催します。
 どなたでもご参加いただけますので、
 皆様のご来場をお待ちいたしております。
タイトル:
 平成29年度気象研究所研究成果発表会~自然を知り自然災害に挑む~
 URL: http://www.mri-jma.go.jp/Topics/H29/Happyoukai2017/Happyoukai2017.html
 日時:平成29年12月2日(土)13:30~16:30(開場:13:00)
 場所:一橋大学一橋講堂(学術総合センター内)
 〒101-8439 東京都千代田区一ツ橋2丁目1番2号
 TEL: 03-4212-3900
 東京メトロ半蔵門線、都営三田線、都営新宿線 神保町駅(A9出口)徒歩3分
 東京メトロ東西線  竹橋駅(1b出口) 徒歩4分
講演題目・講演者:
 ・気象研究所での自然災害軽減に向けた研究の最前線
  隈 健一(気象研究所長)
 ・「平成29年7月九州北部豪雨」の発生要因について
  - 線状降水帯の形成・維持メカニズム-
  津口 裕茂( 予報研究部 主任研究官)
 ・日本における極端降水の将来変化
  村田 昭彦(環境・応用気象研究部 主任研究官)
 ・揺れの数値予報:次世代の緊急地震速報を目指して
  干場 充之(地震津波研究部 室長)
 ・気象庁海洋気象観測船「啓風丸」で観測された西之島の火山活動
  高木 朗充(火山研究部 室長)
司会:寺川奈津美(気象キャスター)
入場料:無料
 参加方法:事前申込制(先着定員400名)。
 以下のURLより参加登録を行ってください。
 https://www.omc.co.jp/mriseika29/
 お問い合わせ先:気象庁気象研究所企画室(担当:岡部、川又)
 Tel:029-853-8546
 Fax:029-853-8545