2025年度藤原賞、堀内賞、山本賞、小倉奨励賞の受賞者決まる

日本気象学会は、下記の通り、2025年度藤原賞、堀内賞、山本賞、小倉奨励賞の受賞者を決定しましたのでお知らせします。

これまでの受賞者は気象学会の表彰でご覧ください。

         記

〇藤原賞

・佐藤 正樹 (東京大学 大気海洋研究所・横浜国立大学 台風科学技術研究センター)

全球非静力学モデルの開発と大気高解像度モデリング研究等を通じた気象学の発展への功績


・小池 真 (東京大学大学院 理学系研究科 地球惑星科学専攻)

気候・大気環境科学に関わるオゾン・エアロゾル・雲微物理研究の推進


〇堀内賞

・岡 顕 (東京大学 大気海洋研究所)

海洋深層大循環および海洋炭素循環と気候に関する研究の推進


・庭野 匡思 (気象庁 気象研究所)

日本の季節積雪とグリーンランド氷床を対象とした大気―雪氷相互作用研究の推進


〇山本賞

・桃井 裕広 (GRASP SAS (Société par actions simplifiée Generalized Retrieval of Atmosphere and Surface Properties))

三次元大気中の革新的な放射伝達解法の開発


・塚田 大河 (コロラド州立大学 大気科学共同研究所)

気象衛星の高頻度観測による新しい風速推定法の開発と台風内部コアの時間変化の実証的研究


・戸田 賢希 (マックス-プランク気象研究所)

近年の太平洋ウォーカー循環の強化に対する熱帯外からの影響に関する研究


〇小倉奨励賞

・大矢 康裕 (一般社団法人日本気象予報士会)

山岳気象遭難の防止に向けた気象解析と啓発活動