第18回気象学史研究会「古記録や立地の特徴から見た豪雨災害の歴史的理解」開催のお知らせ

気象学史研究連絡会では第18回気象学史研究会を日本気象学会2025年度秋季大会に合わせ、下記の要領で開催いたします。

第18回気象学史研究会「古記録や立地の特徴から見た豪雨災害の歴史的理解」
日時:2025年11月6日(木)18:00~20:00
会場:福岡国際会議場(福岡市・秋季大会会場)小会議室401-403(大会C会場)・Zoomによるオンライン中継

プログラム:
1. 江戸時代の古記録に基づく顕著な豪雨災害事例の復元
   西山浩司(九州大学大学院)
2. 近年の豪雨災害から見た被災建物の立地特性と減災に向けた取り組み
   山本晴彦(山口大学)

開催趣旨・プログラム・参加申し込み方法等、詳細は気象学史研究連絡会ウェブサイトをご参照ください。
https://sites.google.com/site/meteorolhistoryjp/home/coming/20251106msj