第6回気象学史研究会「地形から見た気象災害の歴史」(2019/10/30福岡市)

日時:
2019-10-30 @ 6:00 PM – 8:00 PM
2019-10-30T18:00:00+09:00
2019-10-30T20:00:00+09:00
場所:
福岡国際会議場小会議室404,405,406
お問い合わせ:
主催:気象学史研究連絡会
 
 今回の気象学史研究会は、「地形から見た気象災害の歴史」をテーマに、特に豪雨による土砂災害や洪水災害の発生に関し地形学や地域開発学の視点から考察します。黒木氏からは「気象災害の地形学的な見方・考え方」と題して、社会科教育の教員の立場から十分に浸透していない気象災害の地形的理解等についてご講演をいただきます。また、コンビーナの山本氏からは近年日本各地で発生した大規模な水害について、現地踏査やアンケート調査、地図や空中写真等を用いた扇状地や氾濫平野の開発による土地利用の変遷を分析し、それぞれの災害地における地域開発と災害発生との関係についてご講演をいただきます。
 
 なお、本研究会は気象学史研究に関心を持つ多くの方の間の情報・意見交換をうながすため、関心をお持ちの方どなたでもご参加いただけます。(当日「参加者名簿」へのお名前の記載にご協力お願いいたします。)
 
概要
 
  • 第6回気象学史研究会「地形から見た気象災害の歴史」
  • 日時: 2019年10月30日(水)18:00~20:00(日本気象学会2019年度秋季大会第3日夜)
  • 場所:福岡国際会議場小会議室404,405,406(秋季大会D会場)
  • プログラム
    • 黒木貴一(福岡教育大学)「気象災害の地形学的な見方・考え方」
    • 山本晴彦(山口大学)「土地利用の変遷から見たわが国で発生した気象災害の特徴」
  •  
  • コンビーナ・司会:山本晴彦(山口大学)
  • 参加費:無料。どなたでもご自由にご参加ください。(当日「参加者名簿」へのお名前の記載にご協力お願いいたします。)
講演要旨を気象学史研究連絡会ウェブサイトに掲載しております。